PR

【長野県坂城町】3歳児と散策 @鉄の展示館

坂城町
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は3歳児の娘氏と鉄の展示館

行ってきたので、

その様子を紹介します。

 

 

「鉄の展示館」の基本情報

所在地

長野県埴科郡坂城町坂城6313-2

 

無料駐車場

あり

建物の向かい側にあります。

 

参考リンク

 

営業時間

9時~17時(入館は16時30分まで)

 

定休日

  • 毎週月曜日(月曜が休日の場合翌日)
  • 年末年始

 

入館料

一般

400円

 

20名以上の団体

300円

中学生以下は無料身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方その介護者は無料特別展の場合は、開館時間・休館日・料金が変更になる場合があるそうです。

 

当日の様子

建物の外観は、

こういう感じです。

 

ちょうど

「第10回坂城のお雛さま」開催中でした。

 

展示館の向かいには、

喫茶店&売店があり、

時間帯によっては、

軽食も食べられるようです。

 

それでは、中へ。

 

中に入ると、

かわいいお雛様、お内裏様を発見。

娘氏が喜んでみていました。

 

早速、受付をします。

 

この奥にも、

お雛様がたくさん飾られていました。

 

館内には、

エレベーターもあります。

 

色々なところに、

 

お雛様が展示されていたので、

 

娘氏も喜んでみていました。

 

予想以上にお雛様が多くて、

嬉しかったです。

 

宮入行平さん(人間国宝)の銅像を発見。

 

これは、書斎の風景だそうです。

 

坂城にある企業が作っているものの展示もありました。

 

展示物が多くて、

いいリフレッシュになりました。


テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました