PR

海野宿|江戸時代の町並みが残る歴史スポットを散策

東御市
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は3歳児の娘氏と海野宿

行ってきたので、

その様子を紹介します。

 

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県】子どもが喜ぶ公園&おでかけスポット紹介|エリア別で探せるおでかけガイド
実際に子どもと訪れた、 長野県内の公園やお出かけスポットを厳選紹介。 各スポットの良い点や特徴をわかりやすくまとめました。親子でのお出かけの参考にぜひ。
【長野県】子どもと外食!今まで行った飲食店まとめ&食べたメニュー紹介
長野県で子連れランチ&ディナー! 実際に訪れた飲食店の一覧を紹介。 食べたメニューやお店の雰囲気も 写真付きでレポートしています。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポート
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくレポートしています。
松代観光の決定版!歴史探訪&映えスポット・絶品グルメを楽しもう
長野市松代エリアの歴史スポットや公園、飲食店をまとめました。 武家屋敷や城跡、地元グルメを楽しめるお店など、 親子で楽しめる見どころを詳しく紹介しています。 松代観光を考えている方はぜひチェックしてください。

 

「海野宿」の基本情報

所在地

東御市本海野

 

白鳥神社が近くにあります。

 

参考リンク

 

無料駐車場

あり

市営駐車場が3か所にあります。

 

第1駐車場

 

第1駐車場の営業時間は、「8:00~17:00」までです。

 

駐車場内には、「とうみシェアサイクル」

ありました。

 

お手洗い

第1駐車場の近くには、

公衆トイレがあります。

 

多目的トイレもありました。

おむつ替えスペースや、幼児用の補助便座はありません。

 

第2駐車場

 

第2駐車場の営業時間も、「8:00~17:00」までです。

 

お手洗い

第2駐車場の敷地内には、

お手洗いがあります。

多目的トイレもありました。

 

おむつ替えスペースもありました。幼児用の補助便座はありません。

 

当日の様子

第1駐車場の近くには、

自販機もありました。

 

その近くには、

これらが

 

ありました。

 

その近くに、

公衆トイレがあり、

 

その近くに、

この説明書きもありました。

 

白鳥神社

少し歩くと、

白鳥神社もあります。

 

階段の他、スロープもありました。

 

白鳥神社は現在、

 

本海野地区の産土神(うぶすながみ)として

祀られているそうです。

 

媒(なかだち)地蔵尊

ここには、縁結び地蔵も

 

あるようです。

由来の書いた看板もありました。

 

さらに進むと、タイムスリップしたかのような

景観が広がっていました。

 

美しい街並みが

 

広がっています。

 

用水路もあり、

水の流れを見ていると癒されました。

 

ここ「海野宿」は、

 

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されているようです。

 

この海野宿は、

 

「日本の道100選」にも、指定されています。

 

復興の鐘

復興の鐘も

 

ありました。

 

海野宿資料館

「海野宿資料館」を発見。

 

古きよき街並みが

 

広がっています。

 

横にも

こういう道がありました。

 

少しずつ、

 

進んでいきます。

 

人はあまりいなくて、

 

静かでした。

 

書道教室

「書道教室」も発見。

 

空と建物とのコントラストが綺麗です。

 

馬の塩舐め石

「馬の塩舐め石」というのも

ありました。

 

海野宿玩具館(旧 なつかしの玩具展示館)

海野宿玩具館(旧 なつかしの玩具展示館)

ありました。

 

またまた、

横にも いい感じの道を発見。

 

海野宿街道案内

案内看板もありました。

 

海野宿は、2025年

開宿から400年を迎えるようです。

 

進善学校及び風声学校跡&本陣跡

「進善学校及び風声学校跡」と刻まれた石柱を発見。

「本陣跡」と書かれた石もあります。

 

古本カフェ のらっぱ

「古本カフェ のらっぱ」も発見。

 

福嶋屋

お蕎麦屋さんもありました。

 

ガラス工房 橙

「ガラス工房 橙」も発見。

 

ここは、ガラス工房ギャラリーショップ

cafeを併設しているようです。

 

「海野宿滞在型交流施設 うんのわ~une noix~」

令和6年12月21日~令和7年3月末日まで

一時休館するそうです。(予定)

 

以下に書いた記事は、工事前の情報となります。

行かれる際は、情報が変更になっている可能性もあります。

ご了承ください。

 

その他の情報

時代仮装行列&ふれあい祭

「11月第1日曜日」には時代仮装行列や、

 

人力車も繰りだす「ふれあい祭」が開催されるようです。

そのときに行くのも、より楽しめそうです。

 

海野宿ひな祭り

毎年ひな祭りのシーズンに、

海野宿・北国街道沿いの家々に

ひな人形が飾られるそうです。

 

第10回「海野宿ひな祭り」

2025年は、「3/2(日)~3/22(土)」までの開催だそうです。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました