こんにちは。
りんです。
今回は3歳児の娘氏と
「くるみぼーる 飯綱高原セカンドハウス」に
行ってきました。
高原のドライブ中にふと現れた、
まるで絵本の中から飛び出してきたような、
あたたかく可愛らしい空間。
今回はその魅力を、ご紹介します。
💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪




👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集
「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、
年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。
よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。
▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
「くるみぼーる 飯綱高原セカンドハウス」の基本情報
所在地
長野県長野市上ケ屋2471-889
無料駐車場
あり
営業時間
11:00~17:00
営業日
金土日
車での移動も、ちょっとラクにできたら
小さな子どもと一緒に外食へ行くと、
車での移動時間が少し長く感じることも
ありますよね。
とくに、到着前にぐずってしまったり、
座っているのがつらそうな様子を見ると、
「ごはんまでたどりつけるかな…」と
不安になることも。
そんなときのために、
車での時間を少しでも
快適にする工夫をまとめた記事があります。
無理のない範囲で、
できそうなことから取り入れてみてもいいかもしれません。
▶ 車移動が楽になるアイテムなど紹介↓
おさんぽレポ|外観だけでも心ときめく場所でした
高原を車で走っていたら、
突然おしゃれな空間が!
この日は飯綱高原をドライブしていた途中に
立ち寄りました。
高原の風を感じながら進むと、
突如目の前に現れたのは、
物語に出てきそうな可愛らしいおうち。
現在もDIYで進化中とのことで、
訪れるたびに新しい発見がありそうです。
1つひとつが可愛くて、
思わず見入ってしまいます。
ここでは、
お菓子の販売などもしています。
この中には営業日には入れます。
入口のドアが開いていました。
先客もいるみたいです。
この日は残念ながら、
娘氏が寝起きで機嫌があまり良くなかったので、
中には入らず、
周りの散策を楽しみました。
外観を見るだけでも、
じゅうぶん楽しかったです。
どこを切り取っても、
見入ってしまいます。
どんぐりも可愛い。
グランドオープンしたら、
今度はぜひ店内にも入ってみたいなと思っています。
本当に可愛らしい外観です。
外観だけでも写真映え抜群!
どこを切り取っても「かわいい!」が詰まっています。
「鳥さんいたよ!」、「お花きれいだね」と、
娘氏も少しずつ笑顔を見せてくれました。
建物の色づかいや窓枠、屋根の形にまでこだわりが感じられました。
ふと、以前訪れた「さんぽ道」を
思い出しました。
遠くの方にも、
建物が見えました。
色使いも可愛いですね。
お家の外にはこういう感じで、
お花も咲いていて、
可愛かったです。
子連れで訪れるときのプチメモ
- 駐車場は敷地内にあり、無料で利用できます。
- おむつ替えスペースや授乳室は未確認なので、心配な方は事前に準備を。
- 飯綱高原エリアは気温が低めの日もあるので、羽織ものがあると安心です。
▶ おでかけ準備に迷ったときはこちらもどうぞ
👉 年齢別・季節別・シーン別 おでかけ持ち物リストまとめ↓
あわせてチェックしたい、長野市の子連れランチ特集
長野市には、
子どもと一緒に入りやすいお店が複数あります。
気軽なランチや休憩に便利なスポットをまとめたこちらの記事も、
よかったらご覧ください。
▶︎ 長野市の子連れグルメスポットまとめはこちら↓
🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ
このあとの予定、
どうしよう… と迷ったら、
長野県内のおでかけスポットを
エリア別に探せるページもあります。
▼ 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ
お子さんの体力や気分にあわせて、
無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。
「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、
ぜひ活用してみてくださいね。
▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓
▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓
▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓
まとめ|可愛いがいっぱいの癒し空間でした
「くるみぼーる 飯綱高原セカンドハウス」は、
ふらっと立ち寄るだけでも心がほっとする場所でした。
今度は、娘氏の機嫌がいいときに改めて伺って、
ぜひ中の様子も楽しんでみたいと思います。
自然に囲まれた可愛い空間で、
親子で癒される時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
📚 1冊あると便利なガイドブック
絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、
親子旅にも役立つ最新スポット情報が
ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」。
電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、
スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。
子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。
あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。
LINEで簡単注文。