PR

【松本市】東京インテリア松本店のキッズスペースへ親子で訪問|雨の日にもおすすめの室内あそび場

松本市
この記事は約10分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は 3歳児の娘氏と東京インテリア 松本店

キッズスペースに行ってきました。

 

家具店の中にあるとは思えない充実した遊具と設備に、

親子ともに大満足の時間を過ごせました。

 

雨の日や暑い日、屋外のおでかけが難しいときにも

おすすめの室内あそび場として、

ぜひチェックしてみてください。

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

 

👜「これ持っててよかった…!」をまとめました

「初めて行く場所、どんな準備が必要なんだろう?」

 

そんなときに役立った、

わが家の持ち物リストをまとめています。

 

無理のない範囲でできることから。

よかったら、参考にしてみてくださいね。

 

▼ 雨の日のおでかけアイテムまとめ(年齢別)

 

▼ 幼児との室内あそび場、これがあって助かった!持ち物リスト

 

準備が整えば、気持ちも少しラクになりますよね。

お出かけ、楽しんできてくださいね。

 

わが家の「雨の日おでかけ準備」ちょっとシェアします

おでかけの持ちものって、毎回ちょっとずつ変わるし、

「これで大丈夫かな?」って不安になることもありますよね。

 

年齢別に「こんなものがあると安心だったよ〜」というリストを

まとめてみたので、

 

ご家庭に合う部分だけでも、

よかったらのぞいてみてください。

 

▶ 【保存版】雨の日おでかけの持ちものリスト(年齢別)

 

東京インテリア 松本店 キッズスペースの基本情報

所在地

長野県松本市南松本2-15-10

 

すぐ近くに、鶏支那屋さん(ラーメン店)もあるので、併せていくのもおすすめです。

 

「東京インテリア 松本店のキッズスペース」とは?

東京インテリア松本店の中にあるキッズスペース「キッズランド」は、

0歳から小学3年生まで利用可能な有料施設。

 

家具選びのついでに立ち寄れるだけでなく、

90分しっかり遊べるコース制で、

遊具の充実度も◎!

 

土日祝は混雑することもあるので、

平日利用や早めの到着がおすすめです。

 

無料駐車場

あり

広いです。

 

定休日

水曜日・木曜日(祝日除く)

 

利用可能時間

①10:30~12:00
②13:15~14:45
③15:00~16:30

90分ごとの入替制でした。

 

利用料金

500円

付き添いの人は無料でした。0歳~4歳の子には、付き添いが必要だそうです。

 

多目的トイレ

あり

多目的トイレ内におむつ替えスペースもありました。

 

多目的トイレ以外にも、

おむつ替えスペースがありました。

この他、授乳室ミルク用のお湯を利用できる箇所もありました。

 

女性用トイレには、

幼児用の補助便座もありました。

 

留意点

土日祝日に限り、

付き添いは1家族1名までです。

 

対象年齢

0歳~小学3年生まで

 

よくある質問

 

公式ホームページ

 

当日の様子

駐車場から

キッズスペースの場所が見えました。

 

分かりやすくてありがたかったです。

 

早速、店内へ。

 

受付を済ませて中へ進むと、

下駄箱や

 

荷物置き場があり、靴を脱いで過ごすスタイル。

 

清潔感のある空間で、

平日は比較的空いている印象でした。

 

テレビを見れるコーナーや、

 

お絵描きスペース、

 

絵本コーナー、

 

バランスボールで遊べるコーナーなどがありました。

 

ボールは複数ありました。

 

その他、複合遊具もありました。

 

色々な遊具がついていました。

 

この遊具には

大人も上っていいようです。

 

娘氏は滑り台を

特に気に入っている様子でした。

 

この赤い滑り台を

上からみると、

こういう感じです。

 

下にもマットがあるので、

安心です。

 

緑の滑り台もありました。

 

この滑り台を上から見ると、

こういう感じです。

 

こちらにも、

下にマットがありました。

 

滑り台の近くには、

おもちゃもありました。

 

複合遊具を別の角度から見ると、

こういう感じでした。

 

カラフルでかわいい遊具ですね。

 

この階段は

柔らかくて気持ちよかったです。

 

ボルダリングをして

上に到着した娘氏。

 

色々な仕掛けが

楽しい遊具です。

 

ここは滑り台へと向かう導線です。

 

こちらも渡ります。

 

カラフルな遊具、発見。

 

こちらの遊具でも

楽しそうに遊んでいました。

 

可愛いおうちもありました。

 

中はこういう感じでした。

 

90分、

とにかくあっという間でした。

 

さまざまな仕掛けや導線が工夫されていて、

飽きずに動き回れるのが魅力。

 

親子で一緒に遊んだり、

見守りながら休憩したり、ちょうどいい滞在時間でした。

 

🍜 遊びのあとはラーメンでほっと一息♪

松本市周辺で、

子どもと一緒に入れるラーメン屋さんも探している方へ。

 

実際に3歳児と行ってみてよかったお店を、

こちらの記事で紹介しています👇

 

🍃 松本市のおでかけスポットをもっと知りたい方へ

松本市には、

子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります。

 

「屋内遊び場・公園・歴史スポット」などをまとめた以下の記事も、

週末や旅行の参考にどうぞ。

 

▶【保存版】子連れで楽しめる松本市のおでかけスポットまとめ↓

 

🏠 年齢別おすすめ室内遊び場もチェック!

お子さんの年齢に合わせた遊び場選び、

迷いますよね。

 

実際に訪れてよかったスポットを、

年齢別にまとめています。

 

▶️ 【0歳向け】やさしい室内遊び場5選|赤ちゃんと一緒に安心して過ごせる場所

 

▶️ 【3歳向け】活発に遊べる!室内遊び場5選|親子で楽しむおでかけスポット

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場、室内遊び場などを

エリアごとに載せています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

📚 1冊あると便利なガイドブック


おでかけ準備がラクになる!

1本で紫外線&お出かけ対策が完了するミストタイプ。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました