PR

【長野駅東口すぐ】長野駅東口公園で3歳児が大満足!遊具でしっかり遊べる駅チカスポット

長野市
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は、子どもと一緒に

長野市にある、「長野駅東口公園」へ行ってきました。

(以下、東口公園と記載します)

 

ちょっとだけ遊ばせたいとき、

駅の近くに気軽に立ち寄れる場所があると助かりますよね。

 

実際に行ってみたら、

東口公園には、小さい子でも楽しめる遊具もあり、

短時間でもしっかり遊べて、

娘氏と一緒に楽しい時間を過ごせました。

 

それでは、公園で過ごしたときの様子や、

子どもが楽しんだポイントについてお伝えします。

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

 

◆この記事はこんな方におすすめです

  • 長野駅周辺で子どもを遊ばせたい
  • 幼児向けの遊具がある公園を探している
  • 電車の待ち時間・外出ついでに立ち寄れる場所が知りたい

 

👜 おでかけ前にチェックしておくと安心|便利な持ち物リスト

「そういえばアレ持ってきてなかった…」ってなることも、

ありますよね。

 

特に公園あそびは意外と準備が必要だったりして。

そんなときに役立つのがこちらです👇

 

▶ 子連れで公園に行く日の持ち物リスト|忘れがちなものもチェック

 

短時間でも「行ってよかった」と思えるように、

無理のない準備の参考になればうれしいです。

 

✔ 汗に近いイオンバランスで、外遊びや通園後のケアにもぴったり
✔ 凍らせてお弁当の保冷剤代わりに!水分・塩分をおいしくチャージ

 

「長野駅東口公園」の基本情報

所在地

 

おむつ替えスペース

あり

 

こちらの多目的トイレ内にあります。

 

幼児用のトイレ

あり

 

その他、ベビーチェアもありました。

 

最寄り駅

長野駅

 

参考リンク

 

専用の駐車場

なし

「長野駅東口公園」には専用の駐車場がありません。公共交通機関を利用するか、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。

 

周辺の有料駐車場

長野駅東口地下駐車場

 

タイムズ長野駅東口第4

 

予約のできる駐車場

「長野駅東口公園」周辺の駐車場はこちら

インターネットから事前に予約し、決済もできるので、確実に駐車できます。空きスペースを有効活用するため、比較的安いです。

 

噴水

あり

 

稼働時間

8:30~16:00

 

稼働期間

4月下旬~10月(中旬~下旬)まで

その年の気候によって変わるそうです。

 

犬の散歩の可否

犬を連れて公園に入ってはいけないようです。

(盲導犬はいいそうです)

 

当日の様子

複合遊具を発見。

 

3歳~6歳向けの遊具だそうです。

 

すべり台

 

パネル遊具など、

3歳児でも楽しめる遊具があり、

娘氏は到着するなり、大はしゃぎでした。

 

パネル遊具の中には

座れる箇所もありました。

 

娘氏は、このすべり台を何度も往復して満面の笑み。

楽しそうでした。

 

このすべり台は、着地する箇所に黒いマットがあるため、

雨が降ったあとでも安心です。

 

すべり台の傾斜

こういう感じです。

 

階段を登ると、

 

ハンドルのおもちゃもあります。

 

そして、

 

このオレンジの筒を通り抜けると、

 

すべり台へと、たどり着きます。

 

側面には、こういう遊具もついていて、

一緒に遊んだり、

 

少し散策したりして、

楽しい時間を過ごせました。

 

複合遊具の側面には

 

色々な遊具がついていました。

 

注意書きも発見。

 

案内板も発見。

 

ステップ遊具や、

 

ザイルクライミングもありました。

 

公園内は整備が行き届いており、

快適に過ごせました。

 

公園全体がほどよい広さなので、

子どもも見守りやすいです。

 

休憩できるところもありました。

水飲み場もあります。

 

ベンチが複数個所にあるので、

休憩をしながら、無理なく遊べます。

 

周囲にはほどよく自然も感じられるため、

 

散策を楽しむのにも、

おすすめな場所だと感じました。

芝生エリアもあります。

 

ドウダンツツジも発見。

 

公園で遊んだ後は、コメダ珈琲に行き、

おやつを楽しみました。

 

あわせてチェックしたい、長野市の子連れランチ特集

長野市には、

ほかにも子どもと一緒に入りやすいお店がいくつかあります。

 

気軽なランチや休憩に便利なスポットをまとめたこちらの記事も、

よかったらご覧ください。

 

▶︎ 長野市の子連れグルメスポットまとめはこちら↓

 

もう1か所、寄りたいときに|市町村ごとのスポットまとめ

「せっかくだし、どこかでもうちょっと遊んで帰りたいな」

「お昼ごはん、子どもと入りやすいお店あるかな?」

 

そんなときはこちらも便利です👇

 

▶ 【市町村別で探せる】長野県の子連れおでかけ&飲食スポットまとめ

 

長野市や上田市など、

エリアごとにまとめてあります。

 

「どこ行こうかな?」というときに、

よかったらのぞいてみてください。

 

「長野駅東口公園」のおすすめポイント

  • 小さい子どもが遊びやすい遊具もある
  • 公園内が見渡しやすく、親も安心して見守れる
  • 自然が程よく感じられる環境

 

3歳児と一緒に訪れた東口公園では、

遊具を満喫しながら親子で楽しい時間を過ごせました。

 

子連れで気軽に遊べる場所としても、

家族のリフレッシュスポットとしても

1人で散策を楽しむのにもおすすめな場所です。

 

気軽に立ち寄れるから、

「遠出は難しいけど、ちょっと外で遊ばせたいな」

という日にもぴったり

 

次のお出かけの候補に、ぜひ加えてみてください。

 

📚 おでかけの計画に1冊あると安心!

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました