PR

子連れで「小諸城址懐古園」を散策!歴史と自然を楽しむスポット| 桜の名所としても人気

小諸市
この記事は約11分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

先日、長野県「小諸城址懐古園」を、

子どもと一緒に散策してきました。

 

「小諸城址懐古園」は、長野県小諸市にある歴史ある城跡公園で、

日本で唯一の「穴城(あなじろ)」として知られています。

 

城が周囲の地形よりも低い場所に築かれているのが特徴で、

当時の城郭の面影を残す石垣や門を、今もみることができます。

 

春には桜、秋には紅葉と、

四季折々の自然が楽しめるスポットとしても人気です。

 

「小諸城址懐古園ってどんなところ?」「子連れでも楽しめる?」

そんな疑問を持つ方に向けて、

実際に訪れた感想や、お城跡の雰囲気を紹介します。

 

今回は、ゆったりと散策しながら、

雰囲気を楽しんできました。

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

 

👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集

「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、

年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。

 

よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。

 

▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓

 

✔ 汗に近いイオンバランスで、外遊びや通園後のケアにもぴったり
✔ 凍らせてお弁当の保冷剤代わりに!水分・塩分をおいしくチャージ

 

 

「小諸城址懐古園」の基本情報

所在地

長野県小諸市丁311

 

動物園もあります。

 

遊園地もあります。

 

案内図です。

 

最寄り駅

小諸駅

最寄り駅である小諸駅から懐古園までは、徒歩圏内。アクセス良好です。

 

公式サイト

 

入園料

高校生以上

500円

 

小・中学生

200円

未就学児

無料

共通券なので、「懐古園内散策・動物園・徴古館・藤村記念館・小山敬三美術館・小諸義塾記念館」全てをみれます。

団体割引あり

 

駐車場(有料)

あり

 

駐車料金

普通自動車

500円

 

大型自動車

1500円

 

自動二輪車

200円

 

12時間を超えるごとに上記の金額が加算されます。

 

開園時間

懐古園

9:00~17:00

 

動物園

9:30~16:30

 

休園日

12月~3月第2週

毎週水曜日休園

 

年末年始

12月29日~1月3日

動物園は再整備工事の為、変更があるそうです。

 

小諸城址懐古園 桜まつり(2025)

 

期間

4月1日(火曜)~4月25日(金曜)

 

ライトアップ

日没~21時まで

 

 

桜の開花予想(2025)

 

お手洗い

あり

 

おむつ替えスペースもありました。

 

当日の様子

駐車場近くのお手洗い付近に、

 

SLがありました。

 

桜は葉桜になりかけていたけど、

きれいでした。

 

案内図を発見。

 

少し坂を下っていくと、

 

自販機がありました。

 

だんだん近づいてきました。

 

遠くの方に

 

受付が見えました。

 

2歳児の娘氏の入園料は

無料でした。

 

向かって左側にいくと、

遊園地があります。

入場料は無料です。

 

少し坂道もあったけど、

 

張り切って歩いていた、

娘氏でした。

 

犬の散歩をしている人もちらほら見かけました。

 

園内は、城跡ならではの風情ある景色と、

 

桜が調和した美しい場所でした。

 

娘氏は張り切って自分もパンフレットをもらい、

やる気満々で見ていたけど、

上下逆さでした(笑)

 

敷地内は自然が豊かで、

 

散策がより楽しめました。

 

桜越しに見える風景がとても印象的で、

写真を撮りたくなるポイントがたくさんありました。

 

案内板を発見。

 

ちょうど桜まつりの期間内で、

 

桜もより綺麗で、

 

お花見をしている人も

たくさんいました。

 

 

花びらが風に乗って飛ぶ様子が

幻想的でした。

 

懐古園は、ベビーカーでも回れますが、

 

敷地内は結構広く、

坂もあるので、

 

抱っこ紐もあると

安心です。

 

 

まだまだ進みます。

 

「本丸・懐古神社」を発見。

 

境内は静寂に包まれ、

 

厳かな雰囲気でした。

 

神社と桜のコントラストも

綺麗でした。

 

池もあり、

 

噴水も出ていて、

 

中には鯉もいました。

娘氏も喜んでみていました。

 

石垣と桜の組み合わせも

見どころのひとつ。

 

歴史を感じさせる重厚な石垣と、

ふわりと咲き誇る桜の対比が素晴らしく、

絶好のフォトスポットです。

 

富士見展望台にも行きました。

この日は残念ながら、富士山は見れなかったけど、

コンディションがいいと見れるようです。

 

園内には動物園もあり、

歩きながらちょっと寄り道できるのも楽しいポイントです。

 

を見ながらゆったりと歩くのはもちろん、

動物を見て過ごすのもいいですね。

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども

エリアごとに載っています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

【まとめ】「小諸城址懐古園」はお城跡と自然を楽しめるスポット!

「小諸城址懐古園」は、城跡自然が融合した、

子連れでも楽しめるスポットでした!

 

✅ 小諸城の石垣や門を間近で見られ、歴史を感じる

✅ 歩きやすい道が多く、子どももゆったり散策できる

✅ 春の桜や秋の紅葉など、四季折々の景色が美しい

✅ 動物園が併設されており、小さな子どもも楽しめる

✅ 城跡と自然が融合した、散策にぴったりの場所

 

「歴史好きな方」や、

「歴史を感じながら、子どもと一緒に自然の中を散策したい!」という方に

ぴったりのスポットです。

 

駅からも近く、アクセスしやすいので、

長野県の桜スポット巡りの際には

ぜひ訪れてみてください。

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。

 


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました