PR

【上田市】子連れで楽しめるおすすめスポットまとめ|公園・室内遊び・足湯まで

上田市
この記事は約11分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

上田市には、未就学児や小学生の子どもと一緒に

楽しめるスポットがたくさんあります。

 

「広々と遊べる公園」、

「雨の日でも安心な室内遊び場」、

「ほっとひと息つける足湯」など、

 

実際に訪れて「ここはよかった!」と思えた場所を

まとめました。

 

✔ 子どもがのびのび遊べる場所を探している

✔ 週末のおでかけ先に悩んでいる

✔ 上田市周辺で無料・低予算のおでかけ先を知りたい

 

というママ・パパの参考になればうれしいです。

 

 

\抽選で134名に豪華賞品が当たる!/
\抽選で134名に豪華賞品が当たる!/

👜 おでかけ前にチェック!「子どもとの持ち物リスト」(クリックでジャンプ)

室内遊びは快適だけど、

「あれがあればよかった…」と後から気づくこともありますよね。

 

小さな子とのお出かけは、ちょっとした準備でグッと楽になります。

年齢別におすすめの持ち物をまとめた記事もあるので、

よければお出かけ前にチェックしてみてください👇

 

▶️「【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ」↓

 

🍽 お昼ごはん、どこ行く?子連れで入りやすい飲食店もチェック!

遊び場を探すのと同じくらい、

悩むのが「ランチ問題」。

 

上田市には、

幼児用の椅子・キッズメニューのあるお店や、

小上がり席があって

赤ちゃん連れでも安心して過ごせる飲食店が揃っています。

 

▼ 【上田市】おすすめの飲食店まとめ|実際に行った感想付き

→「お店選びで失敗したくない」「落ち着いて食事したい」という方にぴったりのまとめです◎

 

上田市の子連れで楽しめるおすすめスポット

◆ 公園系スポット(自然系・遊具系)

こども広場わいわいうえだ

✔ 室内なので天候に左右されず楽しめる

✔ 気軽に立ち寄れる

✔ 無料で遊べる

 

 

アクアプラザ上田

✔ 温水プールで季節を問わず楽しめる

✔ 小さな子どもも楽しめる

✔ 気軽に訪問できる

 

 

上田創造館民俗資料館

✔ 地域の歴史や文化に触れられる

✔ 無料で楽しめる

✔ 公園も隣接

 

 

武石ともしび博物館

✔ 歴史的なランプなどの展示が充実

✔ 落ちついた雰囲気でゆったり見学できる

✔ 公園も隣接

 

 

長池公園(自然+遊具あり)

✔ 広々とした芝生で思いきり走れる

✔ 水遊びや遊具あそびもOK

✔ 春〜秋はピクニックにもぴったり

 

遊具のあるエリアも整っていて、小さな子どもでも安心して遊べます。

木陰も多く、親子でゆったり過ごせる環境でした。

 

▼ 実際のレポはこちら|水遊びも楽しめる広々公園

 

市民の森公園(自然豊かな森林系)

✔ 自然の中でゆっくり散策できる

✔ 遊具は少なめ、静かに過ごしたい方に◎

 

広めの公園ですが人が少なく、

静かにのんびり歩きたい日にもおすすめです。

 

▼ 訪問レポはこちら

 

ともしび公園(ほどよいサイズ+見守りやすい)

✔ 適度な大きさで見守りやすい

✔ 小さな子どもも楽しめる

✔ 落ちついた雰囲気

 

小さな子専用の遊び場もあり、

未就学児も安心して遊べます。

 

ほどよいサイズの公園で、

見守りやすいです。

 

▼ 実際の様子はこちら

 

丸子ベルパーク(支援施設も近くに)

✔ 図書館・子育て支援センターがすぐそば

✔ 小さな子向け遊具が中心

✔ 人が少なく落ち着いた雰囲気

 

ちょっと遊ばせてから図書館へ…といった使い方も◎

トイレも近く、赤ちゃん連れでも過ごしやすい印象でした。

 

▼ 訪問レポはこちら

 

上田城跡公園児童遊園地(動物+遊具)

✔ ウサギなどの小動物がいる

✔ 赤ちゃん用のブランコもある

✔ お城エリアと合わせて観光にも

 

動物好きのお子さんに特におすすめ。

観光がてら、子どもをしっかり遊ばせることができます。

 

▼ 詳しいレポはこちら

 

上田城跡公園(歴史×自然散策)

✔ 春は桜、秋は紅葉が美しい

✔ 歴史に触れながらのびのびお散歩

✔ 芝生やベンチが多く、子連れにも快適

 

観光と遊びを兼ねられる定番スポット。

お弁当を持って、ピクニック気分で訪れるのも◎

 

▼ 季節ごとの楽しみ方はこちら

 

♨ 足湯・温泉街エリア

足湯ななくり

✔ 上田電鉄別所温泉駅から徒歩10分

✔ 散策ついでに立ち寄れる手軽さ

✔ 靴を脱いでほっと一息

 

無料で入れる足湯。3歳児も喜んで入っていました。

駐車場は有料です。

 

▼ 訪問レポはこちら

 

鹿教湯温泉交流センター(足湯)

✔ 足湯が無料で楽しめる

✔ 温泉街の散策の休憩スポット

✔ 子連れでも訪れやすい環境

旅気分を味わいたいときにぴったりのスポットです。

 

▼ 3歳児と立ち寄った様子はこちら

 

鹿教湯温泉街

✔ 静かで落ち着いた温泉街の雰囲気

✔ 散策が楽しめる穏やかな環境

✔ 橋や川沿いの景色がきれい

✔ 冬〜春は足湯+散策コースに

 

ほっとする雰囲気で子連れにも優しい場所です。

 

▼ 温泉街を親子で歩いた記録はこちら

 

📍 まとめ|上田市は、子どもと一緒にのびのび過ごせる町

上田市には、

気軽に立ち寄れ公園や、

雨の日・寒い日でも楽しめる室内施設、

さらに温泉や歴史を感じられる場所まで、幅広いスポットがあります。

 

子どもが笑顔で過ごせて、ママパパもちょっと息をつける。

そんなお出かけ先が見つかりますように。

 

📚おでかけ前におすすめな1冊!


📸スマートフォンの中に、大切な思い出がたくさん残っていませんか?

「ALBUS(アルバス)」は、

毎月8枚まで無料で写真を“ましかくプリント”にして

自宅に届けてくれるアプリです。

 

ご家族との日常やお子さまの成長記録を、

手に取って残すきっかけに。

 

シンプルなデザインで、

アルバム整理が苦手な方にも取り入れやすい仕様です。

 

▼ ALBUSの詳細はこちらからご覧いただけます。



テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました