こんにちは。
りんです。
「上田城跡公園」は、長野県上田市にある歴史的な観光スポットです。
戦国時代の名将・真田昌幸が築城した上田城の跡地を整備した公園で、
桜や紅葉の名所としても有名です。
城跡の歴史を感じながら、
散策や観光を楽しめる魅力的なスポットとなっています。
今回は、1歳児の娘氏を連れて訪れた際の様子を紹介します。
その後、2歳、3歳になってからも訪れたので、
それぞれの年齢での様子を追記しました。





「上田城跡公園」の基本情報
所在地
上田市二の丸6263-イ
敷地内には、
上田市立博物館や、城櫓があります。

(引用元:上田市デジタルアーカイブ ポータルサイト)
隣接する上田城跡公園児童遊園には、
遊具もたくさんあり、
動物もいます。
最寄り駅
JR上田城
上田城跡公園は、JR上田駅から徒歩約15分とアクセスしやすい立地です。
また、車で訪れる場合も駐車場が完備されているため、観光の拠点としても便利です。
公式ホームページ

(引用元:上田市 公式ホームページ)
駐車場
あり
上田城跡公園 北観光駐車場
長野県上田市二の丸3−6256番地
上田城跡南駐車場(バス専用)
長野県上田市天神2丁目4−74
上田城跡駐車場
長野県上田市天神2丁目3−17
駐車料金
(引用元:上田市 公式ホームページ)
営業時間
公園
24時間入園可
上田市立博物館・上田城櫓門
9:00~17:00
(入館は16:30まで)
入場料
公園
無料
上田市立博物館
300円
上田城櫓
300円
定休日
公園
休業日なし
上田市立博物館
- 水曜日、
- 祝日の翌日(水曜にあたる場合はその翌日)、
- 年末年始
上田城櫓門
- 水曜日、
- 祝日の翌日(水曜にあたる場合はその翌日)、
- 11月中旬~3月
「上田城 千本桜まつり」について
毎年4月には「上田城千本桜まつり」が開催され、
公園全体が満開の桜で彩られます。
特に夜桜のライトアップは幻想的で見応え抜群。

(引用元:一般社団法人 信州上田観光協会 公式ホームページ)
開催期間(2025年)
4月5日(土)~4月13日(日)
会場
- 上田城跡公園 芝生広場(児童遊園地付近)、
- 憩いの広場
千本桜ライトアップ
期間
4月5日(土) ~ 4月13日 (日)
開催時間
日没(18:30頃) ~ 22:00
桜の開花予想(2025)

(引用元:ウェザーニュース 公式サイト)
お手洗い
多目的トイレ内に、
おむつ替えスペースもありました。
お手洗いの近くに、自販機もありました。
犬の散歩について
犬が芝生内に入るのは、禁止だそうです。
水飲み場
あり
ベンチ
あり
園内にはベンチが点在しているので、
ゆっくりと休憩しながら、
散策を楽しめます。
当日の様子
1歳のとき(秋の終わり)
敷地内を
ゆっくり歩きました。
ゆったりと移動しながら、

その場の雰囲気を楽しむことが
できました。
上田城跡公園は、
秋の紅葉シーズンも美しく、
四季を通じて散策を楽しめます。
犬のお散歩をしている人が
結構いました。
娘氏は、
犬を少し怖がりながらも、
遠目に観察していました。
1歳のとき(お花見の時期)
桜が咲いている時期にも行きました。
春には約1000本の桜が咲き誇り、
たくさんの方が訪れます。
お花が好きな娘氏。
喜んでいました。
城跡と桜の組み合わせが美しく、
散策するだけで気持ちが晴れやかになる場所でした。
上田城の門や石垣を背景に、桜がふわりと咲く風景が印象的。
歩いていると、歴史を感じるポイントがいくつもあり、
春ならではの雰囲気を楽しめました。
2歳のとき(お花見の時期)
まだあまりお花は咲いていなかったっけど、
城内をたくさん歩けて、嬉しそうな娘氏でした。
フォトスポットもあり、
娘氏は真田幸村に変身。
オオイヌノフグリがたくさん咲いていて、
嬉しそうな娘氏でした。
最後は自販機のアイスを食べてフィニッシュ!
3歳のとき(紅葉の時期)


秋には公園内のイチョウやもみじが色づき、
歴史的な城跡と紅葉の美しいコントラストが広がります。
紅葉シーズンも見どころの一つです。

















徳川軍を撃退した「不落の城」として有名な、
この城跡公園は、

城跡ならではの風情ある雰囲気も
魅力的です。










この神社は勝負運・開運のご利益があるとされ、
多くの参拝者が訪れます。
(引用元:真田神社 公式ホームページ)

境内は落ち着いた雰囲気で、
大人もリフレッシュできます。






(引用元:信州上田おもてなし武将隊 公式ホームページ)


上田城のシンボルともいえる「東虎口櫓門」を発見。
歴史を感じさせる壮大な門で、
ここで記念撮影をするのもおすすめです。
「サマーウォーズ」ではヒロインの実家、
陣内家お屋敷の門としても登場します。
向かって右手にある、
上田城のシンボルともいえる「真田石」は、
圧巻の大きさ!
真田氏の強固な城作りを象徴する存在で、
戦国時代のロマンを感じることができます。

【まとめ】上田城跡公園は子どもと一緒に歴史を感じられるスポット!
「上田城跡公園」は、歴史と自然が融合した、
子連れでも楽しめる公園です。
- 戦国武将・真田昌幸が築いた歴史ある城跡
- フォトスポットもたくさん!
- 春には約1000本の桜が咲き誇る名所
- 秋の紅葉シーズンも美しく、四季を通じて楽しめる
- 眞田神社は、勝負運を願うパワースポット
上田城跡公園は、歴史的なスポットでありながら、
公園としても広々としており、
子連れでも楽しめる場所でした。
桜や紅葉など、季節ごとに美しい景色を楽しめるのも魅力。
歩きながら歴史に触れたり、自然を満喫したり、
親子で気軽に行けるおでかけスポットです。
「上田城跡公園」の周辺のおでかけスポット
「上田城跡公園」の周辺には、
子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります。
実際に訪れたおすすめのお出かけ先をまとめた記事はこちら↓
「上田城跡公園」周辺のおすすめ飲食店|子連れでも行けるお店を多数掲載
「上田城跡公園」を訪れた後、
ランチや休憩にぴったりなお店を探している方へ!
上田市内には、子どもと一緒に楽しめる飲食店がいくつかあります。
以下の記事にて、
実際に訪れたお店や、人気の飲食店を紹介しています。
よかったら、ご覧ください。
今回紹介したお店の他にも、地元の美味しいお店がたくさんあります。
これからも、子連れで楽しめる飲食店情報も発信していきますので、
ぜひチェックしてみてください。