こんにちは。
りんです。
前に来たときはちょっと怖がって、
遊具を眺めただけだったんです。
でも今回は…ついに乗れました。
そんな子どものちょっとした成長がうれしかった、
今回の小諸児童遊園でのひととき。
実際に遊んでみたからこそわかった「乗りやすさ」や
「過ごしやすさ」を、
ママ目線でまとめてみました。
💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪




1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
📦 子連れおでかけに便利!持ち物リストもチェック
\ 忘れ物なしで快適おでかけ /
✅【保存版】0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リスト
「小諸児童遊園」ってどんなところ?
小諸駅から歩いてすぐの場所にある、
小さな子向けの遊具がそろった入園料無料の遊園地。
遊園地デビューにもおすすめです。
園内には昔ながらの乗り物がいくつかあり、
どこか懐かしさも感じます。
所在地
長野県小諸市丁311
位置図です。
動物園も近くにあるので、セットで行かれます。
有料駐車場
あり
水飲み場
あり
授乳室
あり
おむつ替えスペース
あり
自販機
アイスの自販機もありました。
食べる箇所もありました。
当日の様子
遊園地に行くには、
第3駐車場が一番近くて
駐車場内に矢印も出ていてわかりやすかったです。
少し歩くと、
すぐに着きました。
ベビーカーでも、
向かって右に歩いていくと
スロープがありました。
園内にはお砂場もありました。
毎回あるわけではないかもしれませんが、
行ったときに軽食販売もしていたので、
娘氏にかき氷を買いました。
実際に遊んでみた!わが家の訪問レポ
ケンタッキー号
はじめはちょっと緊張ぎみ。
でも動き出すとニコニコに。
説明書きを発見。
メリーゴーランド
回転がゆっくりで、
小さなお子さんでも乗りやすい印象。
説明書きも発見。
コーヒーカップ
回転を調整でき、
小さなお子さんでも乗りやすい印象。
説明書きも発見。
スペースジャイロ
これも喜んでいた娘氏でした。
何度か乗りました。
説明書きも発見。
ジェットスター
上下にふわっと動くのが楽しかったようで、
もう一回!と言われました。
何回も喜んで乗っていた娘氏でした。
レバーを動かすと、機体も動きます。
チケット制なので、子どものペースに合わせて楽しめるのがよかったです。
ママ目線で「安心だったな」と思えたところ
- 遊具によっては動きがゆっくりめで、初めてでも挑戦しやすい印象でした。
- ベンチがところどころにあり、ちょっと休憩したいときにも助かりました。
- スタッフさんがやさしく声をかけてくださり、安心感がありました。
🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ
お食事処、屋外遊び場なども
エリアごとに載っています。
お子さんの体力や気分にあわせて、
無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。
「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、
ぜひ活用してみてくださいね。
▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓
▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓
▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓
まとめ(こんなご家族におすすめです)
☑ 初めての遊園地デビューをしたい
☑ 大きな音やスピードが苦手なお子さんでも安心して楽しませたい
☑ ゆったり、子どものペースに合わせて遊ばせたい
今回は、実際に遊具に乗ってみたことで、
前とはまた違った楽しさや気づきがありました。
「どうかな?乗れるかな?」と不安な気持ちがあるママパパにも、
少しでも参考になればうれしいです。
📚 1冊あると便利なガイドブック
絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、
親子旅にも役立つ最新スポット情報が
ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」。
電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、
スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。
子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。
あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。
LINEで簡単注文、定期縛りなし。