PR

【保存版】群馬県の子連れで楽しめる室内遊び場&お出かけスポットまとめ|雨の日や暑い日でも安心!

群馬県
この記事は約9分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

こんにちは、りんです。

今回は、群馬県内天候を気にせず楽しめる

親子向けのお出かけ先をまとめました。

 

遊具の充実した室内施設から、

工場見学動物とのふれあい体験ができるスポットまで、

実際に子どもと訪れてよかった場所だけを厳選してご紹介します。

 

「雨の日どこ行こう?」、

「暑すぎて外遊びは厳しい…」というときにも

参考にしてもらえる内容になっています。

 

 

\抽選で134名に豪華賞品が当たる!/
\抽選で134名に豪華賞品が当たる!/

🗂 群馬県の屋内スポット

📍【太田市】ワンパーク・こどもの広場 Bのくに

✔ 室内に大型遊具がそろっていて、体を思いきり動かせる

✔ ボールプールやトランポリンもあり、未就学児も安心

✔ ゆったりしたスペースで親子で過ごしやすい

 

👉 遊具たっぷり!雨の日でもOKな「Bのくに」詳細レポはこちら↓

 

📍【太田市】アニタッチPARK

✔ 屋内で動物とふれあえる、動物好きにぴったりの施設

✔ 遊具もある

✔ ショッピングモール内にあるので、買い物ついでにも便利

 

👉 アニタッチPARKのレポはこちら↓

 

📍【前橋市】フレーベル館 Kinder Platz(ガーデン前橋店)

✔ 小さな子向けの遊具も多く、安心して遊べる

✔ 暑さ・寒さ・雨も気にせず過ごせる

平日は比較的空いていて、ゆったりとした雰囲気(休日は訪問経験なし)

 

👉 実際に遊んできた様子はこちら↓

 

📍【嬬恋村】軽井沢おもちゃ王国(屋内エリアあり)

✔ おもちゃの部屋は、夢のような空間!

✔ 雨でも遊べるエリアがしっかり確保されている

✔ 外遊びと合わせて楽しめるので、天気が変わっても安心

 

👉 「おもちゃの部屋」で遊んだ様子についてはこちら↓

 

📍【みなかみ町】道の駅 みなかみ水紀行館(水族館)

✔ 淡水魚中心の展示で、学びながら楽しめる

✔ トンネル水槽や自然を感じる演出が魅力

✔ 食事・おみやげ購入もできて、休憩にもぴったり

 

👉 3歳児と行ったレポはこちら↓

 

📍【甘楽町】めんたいパーク群馬

✔ 明太子の製造過程を見学できる

✔ キッズスペースがある

✔ 雨の日でもしっかり楽しめるスポット

 

👉 子連れで楽しんだ訪問レポはこちら↓

 

📍【甘楽町】こんにゃくパーク

✔ 試食バイキングが無料!(子どもも楽しめる!)

✔ 工場見学や足湯もあって、親子で過ごしやすい

✔ 見学・体験・休憩がそろった充実スポット

 

👉 こんにゃくパークで遊んだ体験記はこちら↓

 

📍【富岡市】群馬県立自然史博物館

✔ 恐竜の骨格標本や化石が展示されていて、スケールに圧倒される

✔ 発掘現場の再現や、地球の歴史を学べるコーナーもあり、学びの要素も充実

✔ 屋内施設なので、雨の日のお出かけ先としてもぴったり

 

👉 実際に行ってきたレポはこちら↓

 

📍【安中市】碓氷峠鉄道文化むら

✔ 鉄道好きな子どもにぴったりのスポット

✔ 一部屋根付きで、雨でも一部エリアは楽しめる

✔ ミニSLや展示車両もある

駅からアクセスしやすく、ちょっとしたお出かけにも◎

 

👉 鉄道文化むらへの訪問レポはこちら↓

 

👜 室内遊び場に行くときの「持ち物リスト」もチェック!

 

「靴下が必要だった!」「おやつ忘れた…」など、

行き先によって持ち物も変わることが多いですよね。

 

0〜3歳児と出かける方向けに、

年齢別の持ち物チェックリストをまとめています👇

 

▼「【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ」↓

 

まとめ

群馬県には、

天候を気にせず遊べる屋内施設がたくさんあります。

 

特に未就学児とのおでかけにやさしい場所が多く、

親子でゆったり楽しめるのが嬉しいポイントです。

 

ぜひお子さんと一緒にお出かけしてみてくださいね🍀

 

📚旅行前の情報収集におすすめの一冊

るるぶ 北関東ベスト 群馬・栃木・茨城

 

「今日も夕飯どうしよう…」と感じた日に。

ヨシケイなら、調理時間の短縮に役立つカット済み食材や

離乳食向けレシピも選べて、

少し余裕が生まれるかもしれません。

 

▼ 忙しい日のごはんづくりに。ヨシケイのサービスを見てみる

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました