PR

【子連れランチ】デニーズ|キッズメニュー&デザートも充実!

チェーン店
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は3歳児の娘氏とデニーズ

行ってきたので、

その様子を紹介します。

 

 

👜 外食時にあると安心!持ち物リスト

\おでかけ準備に迷ったらこちら/

 

0〜4歳のママ目線でまとめたリアルなアイテムリスト。

持っておくと、外食時の“ちょっとした不安”が減るかもしれません。

 

「デニーズ」の基本情報

公式ホームページ

 

メニュー

 

今回行った店舗では、子育てパスポートを提示したら、5%割引になりました。

 

幼児用の椅子

 

幼児用の食器

 

無料駐車場

あり

 

当日の様子

メニューはタブレットから頼みました。

 

頼んだメニューなど

娘氏

おこさまハンバーガー(ゼリーつき) 550円

 

桃のちょこっとパルフェ 490円(税込539円)

 

昼デニセット Bセット  1310円(税込1441円)から選びました。

これは、平日だけの特別なランチセットで、「メイン・サイド・ドリンク」を自分好みに楽しめます。メインには、ライスやみそ汁もついてきました。&ドリンクバー付きでした。

 

サイドには、「ベーコンとほうれん草」を選びました。

 

娘氏もとても美味しそうに食べていて、

こちらも嬉しくなりました。

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども

エリアごとに載っています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

デニーズのおすすめポイント

 

  • 子ども向けのメニューが充実している
  • ハンバーグやパスタなど、子どもが食べやすいメニューが多い
  • デザートメニューが豊富で、食後の楽しみもある
  • 店内が広々としており、家族でも快適に過ごせる
  • 子ども用の椅子や食器も用意されている
  • バランスの良い食事を提供しており、大人も満足できる

 

「デニーズ」は、子どもから大人まで楽しめるファミリーレストラン

キッズメニューデザートが充実していて、

家族での食事にぴったりです。

 

店内も広々としていて快適なので、

子連れでも安心して利用できます。


チェーン店のラーメン・牛丼・カレーなどを徹底比較!メニュー別に選べるB級グルメガイドで、気分にぴったりの一皿が見つかる。



子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました