PR

「茶臼山動物園」に子連れで訪問!動物たちの魅力や園内の様子をレポ

長野市
この記事は約15分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は1歳児の娘氏を連れて、

茶臼山動物園に行ってきました。

 

さらに、3歳になった今も改めて訪れたので、

そのときの様子も併せて

紹介します。

 

ふれあい体験はしませんでしたが、

レッサーパンダ園内の様子

子どもと歩いて回ったリアルな感想をお届けします。

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

📦 子連れおでかけに便利!持ち物リストもチェック

\ 忘れ物なしで快適おでかけ /

✅【保存版】0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リスト

 

👒 日よけアイテム、虫よけグッズ、水分補給なども紹介中!
▶ 動物園への持ち物リスト一覧はこちら↓

 

「茶臼山動物園」の基本情報

所在地

長野県長野市篠ノ井有旅570-1

 

近くには、「茶臼山恐竜公園」もあります。

 

公式ホームページ

TOP│茶臼山動物園

(引用元:茶臼山動物園 公式サイト)

 

開園時間

春~秋(3/1~11月末)

9:30~16:30

券売終了時間は16:00まで

 

冬 季(12/1~2月末)

10:00~16:00

券売終了時間は15:30まで

 

休園日

  • 12月1日~2月末日までの毎週月曜日(休日に当たる場合はその翌日)、
  • 12月29日~12月31日

 

無料駐車場

あり

 

入場料

大人

600円

 

小中学生

100円

 

小学生未満

無料

 

ベビーカーのレンタル

ベビーカーレンタルもできるようです。

(1台200円)

TOP│茶臼山動物園

(引用元:茶臼山動物園 公式サイト)

 

アクセス

アクセス│茶臼山動物園

(引用元:茶臼山動物園 公式サイト)

 

アクセスマップ

 

アクセス│茶臼山動物園

(引用元:茶臼山動物園 公式ホームページ)

 

イベント情報

 

🧳 お出かけ前にチェック!年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ

小さな子とのお出かけは、

ちょっとした準備でグッと楽になります。

 

年齢別におすすめの持ち物をまとめた記事もあるので、

よければお出かけ前にチェックしてみてください👇

 

▶️「【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ」↓

 

当日の様子

1歳のとき

少し緊張しながらも、

キリンを見入っていました。

 

園内はベビーカーで移動したのですが、

坂がきつかったので、

抱っこで行く方が楽だと思います。


 

猿も可愛かったです。

 

1歳時代の娘氏が1番喜んだのは、

ウサギでした(笑)

 

スプリング遊具でも遊べて、

楽しそうな娘氏でした。

この遊具はキリンがいる場所の近くにありました。

3歳のとき

寝ているライオンやトラを怖がって

 

遠くからみていました。

確かに、寝ていても迫力満点でした。

 

サルは興味深く、しばらく見ていました。

 

サルの近くには、鯉もいました。

 

娘氏は1歳のときと同じように、

 

キリンにとても興味を示していました。

 

終始、

「首、ながいねー」と

言っていました(笑)

 

この動物も、じっくり見ていました。

 

写真だと少しわかりにくいですが、

これは熊です。

娘氏は少し怖がってみていました。

 

ポニーは

 

娘氏が呼んだら、なぜか近くに来てくれました。

ありがとう。

 

この門を抜けると、

 

ここにも、色んな動物がいました。

 

娘氏は

 

モルモットやウサギは特に

喜びました。

 

モルモットやウサギと

直接触れ合うこともできます。

 

1歳のときに比べて、動物に

より興味を示すようになっていました。

 

ぞうは少し怖かったようです。

 

レッサーパンダは

木の上を歩く姿が可愛らしかったです。

 

スプリング遊具

 

すべり台でも

たくさん遊べました。

 

娘氏、一生懸命パンフレットを真剣に見ていましたが、

上下逆さまでした(笑)

 

園内は広く、

坂も多かったので、ヒップシートを持参すると

安心かもしれません。

 

あわせてチェックしたい、長野市の子連れランチ特集

長野市には、

子どもと一緒に入りやすいお店が複数あります。

 

気軽なランチや休憩に便利なスポットをまとめたこちらの記事も、

よかったらご覧ください。

 

▶︎ 長野市の子連れグルメスポットまとめはこちら↓

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

茶臼山動物園を楽しんだあとの予定、

どうしよう… と迷ったら、

 

長野県内おでかけスポット

エリア別に探せるページもあります。

 

▼ 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

遊びながら学べる!『どうぶつもよう図鑑』

動物を実際にみた後に、

「こんな模様だったね」と一緒に描いてみることで、

動物園での時間が、ちょっと特別な思い出に。

 

『どうぶつもようずかん』は、

お絵かき感覚で自然と

動物に親しめるのが魅力です。

 

「遊び」と「学び」のちょうど間のような感覚で、

無理なく楽しめるところが、

親子ともに心地よく感じます。

 

「茶臼山動物園」のおすすめポイント

  • 子供と一緒に楽しめる、広々とした園内
  • 親しみやすい動物たちとの触れ合い体験
  • 季節ごとに異なる景色が楽しめる自然豊かな環境
  • アクセスしやすく、駐車場も広々としていて便利

 

まとめ

「茶臼山動物園」は、

特に家族みんなで楽しい時間を過ごせる場所です。

 

動物たちとの触れ合いや、

季節感あふれる自然環境が魅力的で、

 

子供だけでなく大人も心から楽しめます。

 

次の休日に

ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。

 


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました