PR

子連れで行ってみたい全国の紅葉スポット10選|秋を感じる家族時間

ウィッシュリスト
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

朝晩の空気がひんやりしてくると、

道の木々の色づきにも

気づくようになります。

 

赤や黄色に染まった景色の中を、

家族でゆっくり歩く時間は、

 

日常のあわただしさを

少し忘れさせてくれるような気がします。

 

今回は、

全国の中から「子どもと一緒に行ってみたい紅葉スポット」を

まとめました。

 

実際に訪れたことのある長野県の場所を中心に、

いつか行ってみたい全国の名所も

ご紹介します。

 

 

▶ 他のウィッシュリストに関する記事はこちら↓

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集

「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、

年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。

 

よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。

 

▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓

 

1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

赤ちゃんにも使える国産無添加の「アロベビー UV&アウトドアミスト」。
おでかけ前にサッとひと吹きで、忙しい朝もラクちん♪

 

行ってみたい全国の紅葉スポット10選

軽井沢・雲場池(長野県)

実際に訪れたことのある場所のひとつ。

水面に映る紅葉が本当に美しくて、

静かな時間が流れる場所です。

 

当時は一人で散策しましたが、

子どもと一緒ならまた違う景色に感じられそう。

 

戸隠神社(長野県)

こちらも訪れたことがありますが、

子連れではまだ行っていません。

 

杉並木の参道を歩くと、

自然の力強さを感じます。

 

紅葉の季節は、空気そのものが澄んでいて、

心が落ち着く場所。

 

子どもがもう少し大きくなったら、

ゆっくり歩いてみたいと思っています。

 

↓いままで訪れた、歴史的建造物のレポはこちら↓

 

上高地(長野県)

澄んだ空気と山々の紅葉が印象的な場所。

写真で見るだけでも、

その美しさに惹かれます。

 

いつか秋の上高地を実際に歩いて、

川沿いの木々が金色に染まる様子を

この目で見てみたいです。

 

京都・嵐山(京都府)

テレビや雑誌で見るたびに、

「この景色の中を歩いてみたい」と思う場所。

 

いつか早朝の静かな時間に

訪れてみたいです。

 

窓口に並ばず新幹線のきっぷが買える!【KiPuRu(きっぷる)】

 

昭和記念公園(東京都)

広い公園の中で、

子どもが遊びながら季節を感じられる場所として

気になっています。

 

銀杏並木やもみじが楽しめると聞くので、

ピクニックをしながら

ゆったり過ごしてみたい公園です。

 

香嵐渓(愛知県)

紅葉の名所として有名な場所。

川沿いに広がるもみじのトンネルを

歩いてみたいとずっと思っています。

 

夜のライトアップも幻想的だそうで、

いつかその光景を見てみたいです。

 

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー

日光・いろは坂(栃木県)

ドライブで楽しめる紅葉スポット。

車窓から少しずつ色づく山を眺めながら

観れたら素敵だなと思います。

 

修善寺・虹の郷(静岡県)

もみじ林や小さな列車など、

秋らしさを感じられる雰囲気に惹かれます。

 

子どもと一緒に園内を歩きながら、

ゆっくりと秋を感じてみたいです。

 

高千穂峡(宮崎県)

自然のスケールに圧倒される場所として

ずっと憧れているスポット。

 

いつか家族で九州を旅する機会があれば、

立ち寄ってみたいです。

 

札幌・定山渓(北海道)

温泉と紅葉を一度に楽しめる贅沢な場所。

 

温泉につかりながら眺める紅葉、

想像するだけで癒されます。

 

🧺子連れで紅葉を楽しむポイント

  • ベビーカーより抱っこひもが安心な場所も多い
  • 防寒対策はしっかりと(特に朝晩)
  • 紅葉シーズンは混雑するため、平日や午前中がおすすめ
  • 小さな袋を持っていって、落ち葉やどんぐり拾いも楽しい

 

まとめ

紅葉を見に行くことそのものより、

「この道きれいだね」と話しながら歩く時間が、

何よりの思い出になる気がします。

 

全国にはまだ訪れたことのない場所もたくさんありますが、

少しずつ季節を感じながら、

家族で歩く時間を大切にしていきたいです。

 

今年の秋も、

心に残る色を見つけられますように。

日本全国10,800以上のレジャー・体験をネットで簡単予約!
人気のテーマパークや水族館チケットが最大80%OFF!
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました