PR

子どもと一緒に小諸市動物園へ|ゆったり楽しめるローカル動物園訪問記

小諸市
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は2歳児の娘氏と小諸動物園

行ってきました。

 

小諸市動物園は、

長野県で最も歴史のある動物園のひとつで、

市街地からもアクセスしやすい場所にあります。

 

落ち着いた規模で歩きやすい園内なので、

小さな子どもを連れていても、

ゆったりと楽しみやすいのが魅力です。

 

その他の小諸市のおでかけレポはこちら↓

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

 

📦 子連れおでかけに便利!持ち物リストもチェック

\ 忘れ物なしで快適おでかけ /

✅【保存版】0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リスト

1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

赤ちゃんにも使える国産無添加の「アロベビー UV&アウトドアミスト」。
おでかけ前にサッとひと吹きで、忙しい朝もラクちん♪

 

▶ 動物園への持ち物リスト一覧はこちら↓

 

「小諸動物園」の基本情報

所在地

長野県小諸市丁311

 

開園時間

9:30~16:30

 

休園のお知らせ

小諸市動物園は、令和8年3月末まで(令和7年4・5月除く)全面休園するそうです。

 

入園料

未就学児

無料

 

高校生以上

500円

 

小・中学生

200円

 

小諸懐古園にも行ったので、共通券で動物園も見ることができました。

 

小諸動物園で見れる動物一覧

 

動物園園内マップ

 

当日の様子

動物がいると駆け寄って、

 

何やら声がけをしていました。

 

馬が予想以上に大きくて驚きながらも、

嬉しそうに笑っていた娘氏でした。

 

フォトスポットもあり、

 

記念写真も撮れました。

 

輪投げができる箇所もありました。

 

動物園からは遊園地も見えました。

 

 

小諸市動物園とは?|長野県で歴史あるローカル動物園

小諸市動物園は、

長野県で最も古い歴史を持つ動物園のひとつ。

 

親しみやすい規模感で見やすい園内が特徴です。

 

子どもと一緒でも歩きやすく、

親子でゆったり過ごせる雰囲気があります。

 

ライオンや亀、

サルなど定番の動物がそろっており、

 

子どもにとって「はじめての動物園体験」にも

おすすめです。

 

遊びながら学べる!『どうぶつもよう図鑑』

動物を実際にみた後に、

「こんな模様だったね」と一緒に描いてみることで、

動物園での時間が、ちょっと特別な思い出に。

 

『どうぶつもようずかん』は、

お絵かき感覚で自然と

動物に親しめるのが魅力です。

 

「遊び」と「学び」のちょうど間のような感覚で、

無理なく楽しめるところが、

親子ともに心地よく感じます。

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども

エリアごとに載っています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

まとめ|子どもと安心して楽しめるローカル動物園

小諸市動物園は、

親子で過ごすにはちょうどいい規模感の動物園です。

 

  • 子どもと動物を間近に見たい
  • 長野県で手軽に行ける動物園を探している
  • 小諸市で幼児と楽しめる観光スポットを探している

 

そんな方にはぴったりの場所。

わが家も娘氏が大満足していて、

親としても安心して過ごせました。

 

小諸観光の合間に訪れてみてはいかがでしょうか?

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました