PR

【群馬】「観音山ファミリーパーク」で子どもと遊ぶ!広大な芝生&遊具が充実

高崎市
この記事は約13分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

「観音山ファミリーパーク」は、

群馬県高崎市に位置する広大な公園で、

家族連れに人気のスポットです。

 

今回は、2歳児の娘氏と一緒に、

観音山ファミリーパークに行ってきたので、

その様子を紹介します。

3歳になってからも行ってきたので、追記しました。

 

💡 群馬県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

 

👜 おでかけ前にチェックしておくと安心|便利な持ち物リスト

「そういえばアレ持ってきてなかった…」ってなることも、

ありますよね。

 

特に公園あそびは意外と準備が必要だったりして。

そんなときに役立つのがこちらです👇

 

▶ 子連れで公園に行く日の持ち物リスト|忘れがちなものもチェック

 

短時間でも「行ってよかった」と思えるように、

無理のない準備の参考になればうれしいです。

 

「観音山ファミリーパーク」の基本情報

所在地

群馬県高崎市寺尾町1064-30

 

公園内には

カフェ(ヒュッゲタイムズ)もあります。

 

営業時間▶10:00 ~ 16:00

 

公式サイト

 

無料駐車場

あり

利用できる時間

4月〜9月

8:00〜17:30

 

10月〜3月
8:00〜17:00

 

お手洗い

あり

案内マップ

 

バーベキューについて

 

自販機

あり

 

イベント情報

イベント » 群馬県立観音山ファミリーパーク

(引用元:群馬県立観音山ファミリーパーク 公式ホームページ)

 

当日の様子

2歳のとき

公園内には、自然豊かな散策路があり、

ちょっとしたハイキング気分を味わえます。

 

舗装された道もあるので、ベビーカーでも移動しやすく、

小さな子どもを連れての散歩にもぴったり。

 

ちょうど紫陽花もとても綺麗に咲いていて、

お花が好きな娘氏は、喜んでみていました。

 

広い芝生広場でも

たくさん走れて、

嬉しそうな娘氏でした。

 

芝生広場は広いので、

ピクニックやボール遊びをするのもおすすめです。

✔ キャンプ・ピクニック・運動会にぴったり!おしゃれな布地デザイン
✔ 大人6~8人で使える200×200cmの大判サイズ
✔ 折りたたんでコンパクトに!収納袋付き
✔ シャワーで丸洗いできてお手入れ簡単!

 

ベンチも適度に設置されているので、

休憩をしながら、無理なく遊べます。

 

噴水もあり、

嬉しそうにみていた娘氏でした。

 

水遊びを予定している場合は、

着替えを持参すると安心かもしれません。

 

3歳のとき

駐車場から

 

公園に向かって

歩いていきます。

 

禁止事項が書かれていました。

 

バーベキューを行える場所

ありました。

 

広い芝生広場が

見えてきました。

 

ボール遊びや、バトミントンなどを楽しむ人で

賑わっていました。

 

暖かい日には、

レジャーシートを敷いて

ピクニックも楽しめそうです。

 

「クラフト工房」の中には売店もあるそうです。

 

売店では、

  • カレー、
  • お菓子、
  • アイス、
  • おもちゃなど

販売しているそうです。

 

 

営業時間:10:00〜15:00 木曜定休

 

道は舗装されていて、

歩きやすかったです。

 

園内マップを発見。

 

さらに進むと、

 

遠くに遊具が見えてきました。

 

ハンモックの注意事項について

書かれていました。

 

ベンチが複数にありました。

 

敷地内には

ベンチが点在しているので、

無理なく遊べます。

 

ザイルクライミングもありました。

 

ふわふわドーム(トランポリン)は、

使えなくなっていました。

 

足のツボを刺激できる箇所も

 

ありました。

 

自然も豊かで、癒されます。

 

記念スタンプを押せる箇所も

 

ありました。

娘氏は大喜び。

旅先やおでかけ先の思い出を残せる、スタンプ帳4冊セット。にじみにくい紙&A6サイズで、持ち運びもらくらく日付やメモも書けて、成長の記録にもぴったり!

 

冬季は

噴水が出ていません。

 

この写真だと少し見づらいですが、

芝生エリアには、

バスケットゴールもありました。

 

フォトスポットも発見。

座れる箇所もあります。

 

この近くには、

 

長いローラースライダー

ありました。

 

階段はこういう感じです。

 

説明書きも発見。

 

敷地内は広くて

たくさん散策も楽しめます。

 

お砂場や、

 

すべり台もあり、

楽しめました。

 

たくさん遊べて、

楽しそうな娘氏でした。

 

少し足をのばして…長野方面のおでかけスポットもチェックしてみませんか?

群馬県内にも、

子連れで楽しめるお出かけスポットがたくさんありますが、

 

「もう少し足をのばして、気分転換に違うエリアも行ってみたいな…」

と思う日もありますよね。

 

そんなときにおすすめなのが、

お隣・長野県のおでかけスポット。

 

りんの日々では、

長野県内の遊び場を「市町村別」で探せるまとめページを作っています。

 

▶ 【市町村別】長野県のおでかけスポット検索ページはこちら

 

いつものおでかけに、少しだけ新しい選択肢をプラスしたいとき。

「子どもと一緒に行ける場所をもっと知りたい」と思ったときに、

ぜひのぞいてみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

【まとめ】「観音山ファミリーパーク」のおすすめポイント

 

✅ 広々とした芝生広場があり、子どもが自由に走り回れる

✅ 遊具が充実していて、幅広い年齢の子どもが楽しめる

✅ オムツ替えスペースや授乳室が完備されている

✅ 定期的にイベントが開催されており、親子で楽しめる機会が多い

 

「観音山ファミリーパーク」は、広い芝生広場充実した遊具

自然の中を散策できる箇所があり、魅力的なスポットでした。

 

📚 1冊あると便利なガイドブック





子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました