PR

子連れで「慈雲寺」を訪問!歴史あるお寺の雰囲気を楽しむ

下諏訪町
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は、長野県にある「慈雲寺」

子どもと一緒に行ってきました。

 

「お寺って子連れで行っても大丈夫?」「静かな場所でリフレッシュできる?」

そんな疑問を持つ方のために、

実際に散策して感じた雰囲気を紹介します。

 

自然に囲まれた静かな空間の中で、

ゆったりと過ごせる「慈雲寺」

 

今回は、特に目的を決めず、

お寺の雰囲気を楽しみながら歩いてみました。

 

 

「慈雲寺」の基本情報

所在地

長野県諏訪郡下諏訪町東町中606

 

無料駐車場

あり

 

見学料

無料

 

当日の様子

参道に敷かれた苔と、

大きな杉の木が

立派でした。

 

山門をくぐると、

 

大きな松の木がありました。

とても存在感があります。

 

境内の手入れも行き届いていました。

 

鐘楼もあります。

 

進んでいくと、

 

枯山水の庭園もありました。

周囲を囲む木々や、趣のある境内の建物が、

落ち着いた空気を作り出していました。

 

裏手にも

庭園があるそうですが、

 

今回は時間があまりなく、

行きませんでした。

 

庭園の見学は、

無料です。

 

かわいい動物も発見。

 

颯爽と歩く娘氏。

いいリフレッシュになりました。

 

【まとめ】「慈雲寺」は自然と歴史を感じながら、静かに過ごせるお寺

「慈雲寺」は、静かな雰囲気の中で、

自然歴史を感じながら歩けるお寺でした。

 

✅ 自然に囲まれた静かな空間でリフレッシュできる

✅ 歴史を感じる趣のある建物が魅力的

✅ 子連れでもゆったり歩きながら雰囲気を楽しめる

✅ 参拝しながら心落ち着く時間を過ごせる

 

「子どもと一緒に静かな場所でゆっくり過ごしたい!」という方にも

おすすめのお寺です。

ぜひ、「慈雲寺」の落ち着いた空間を感じてみてください。


下諏訪宿の旅館や温泉はこちら

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました