こんにちは。
りんです。
「どこか気軽に寄れて、
子どもと一緒に学べる場所ないかな?」。
そんな時におすすめなのが、
群馬県甘楽町の【こんにゃくパーク】。
工場見学やこんにゃくバイキング(無料!)、
足湯など、子どもの好奇心を満たす仕掛けがたくさん。
今回は、当日、
訪れた際の様子をご紹介します。
💡 群馬県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪




🧳 お出かけ前にチェック!幼児とのお出かけ時の持ち物リスト

小さな子どもとのおでかけのとき、
「あれがあればよかった…」と後から気づくこともありますよね。
年齢別におすすめの持ち物をまとめた記事もあるので、
よければお出かけ前にご覧ください👇
▶️「【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ」↓
▶️ そのほかの持ち物についてはこちら↓
「こんにゃくパーク」の基本情報
所在地
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1

車いす・ベビーカーの貸出

可
営業時間

平日
9:00~18:00(最終入場17:30)
土日祝
9:00~18:00(最終入場17:30)
無料駐車場

あり
入場料

無料
公式ホームページ

(引用元:こんにゃくパーク公式ホームページ)
足湯

敷地内には、足湯もあります。
授乳室

あり
当日の様子

雨の日だからか、
結構混んでいました。

一番近くの駐車場は満車だったため、
少し離れたところに案内してもらいました。
とても人気の施設です。

こんにゃくのバイキングも食べてみたかったけど、
ものすごく待ち列が長かったので、今回は断念。
また今度食べてみたいです。

(↑バイキングを食べたレポ)

今回は、工場見学をしました。
こんにゃくパークでは、こんにゃくの製造過程を見学したり、
無料のバイキングでさまざまなこんにゃく料理を味わったりもできて、
食育にもなります。

- 「板こんにゃく製造ライン」、
 - 「しらたき製造ライン」、
 - 「ゼリー製造ライン」の3つを見学できました。
 

パネルを見ながら楽しく学べるので、
大きくなってからも楽しそうです。

颯爽と歩く娘氏。

窓の外を見たら、
やっぱり人が結構いました。

運玉(こんにゃく玉)を祭った、運玉神社も発見。

遠くの方に、
ミニ観覧車も発見。

うさぎがかわいい。

パネルがわかりやすかったです。

この部屋は、ゼリーを製造する工場だそうです。

颯爽と歩く娘氏。

見入る娘氏。

楽しそうな娘氏。

休憩できる箇所もありました。

観察する娘氏。

先を急ぐ娘氏。

彼女なりに楽しめたようでした。

ゲームコーナーもありました。

これは1回500円でした。

お土産コーナーの様子です。

こんにゃくの入った食べ物などが
たくさん売られていました。

色々あって
みるのも楽しかったです。
雨の日も楽しく過ごせて、
嬉しそうな娘氏でした。
少し足をのばして…長野方面のおでかけスポットもチェックしてみませんか?

群馬県内にも、
子連れで楽しめるお出かけ先がたくさんありますが、
「もう少し足をのばして、気分転換に違うエリアも行ってみたいな…」
と思う日もありますよね。
そんなときにおすすめなのが、
お隣・長野県のおでかけスポット。
りんの日々では、
長野県内の遊び場を「市町村別」で探せるまとめページを作っています。
▶ 【市町村別】長野県のおでかけスポット検索ページはこちら
いつものおでかけに、少しだけ新しい選択肢をプラスしたいとき。
「子どもと一緒に行ける場所をもっと知りたい」と思ったときに、ぜひのぞいてみてくださいね。
✅ まとめ|親子で楽しめる無料スポット

こんにゃくパークは「無料でしっかり楽しめる」充実施設。
子どもも大人も楽しく学べて、
うれしい無料バイキング付き。
群馬で「家族で気軽に楽しめるおでかけ先」を探すときに、
ぜひ訪れてほしいスポットです。
📚 1冊あると便利なガイドブック
子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。
あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。
LINEで簡単注文、定期縛りなし。
 




