こんにちは。
りんです。
梅雨の時期は、
雨が多くてお出かけに迷ってしまう… というママパパも
多いかもしれませんね。
でも6月は、「紫陽花(あじさい)」が
いちばんきれいに咲く季節。
しっとりとした空気の中で、
ゆっくりお散歩しながら、
季節の花や自然にふれられる絶好のタイミングです🌸
今回は、
公式サイトや観光メディアの情報をもとに、
子連れでも安心して訪れやすい
長野県の“あじさいスポット”を調べてまとめました。
気になる場所があれば、
ぜひ行ってみてください。
💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪




👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集
「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、
年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。
よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。
▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓
🌸 長野県の“紫陽花×子連れおでかけ”スポット7選+α
📍 蓮台寺(長野市)
(引用元:長野市公式ホームページ)
長野市若穂にある、あじさいの名所。
参道や斜面に約2,000株以上のあじさいが咲き、
落ち着いた雰囲気の中で散策が楽しめます。
▶︎ 見頃:6月下旬~7月上旬
📷 写真映えポイントも多く、お子さんの自然な笑顔が引き出せそうです。
所在地:
長野県長野市若穂綿内4672
参考リンク:

(引用元:長野市公式ホームページ)
📍 高源院(飯山市)
(引用元:信州いいやま観光局 公式ホームページ)
“あじさい寺”とも呼ばれる人気スポット。
戸狩温泉スキー場横にあり、
雨の日のしっとりとした風景も◎
▶︎ おすすめ:雨の日のしっとり散策/自然観察(カエルやカタツムリ)
▶︎ 見頃:6月下旬~7月中旬
👟 足元は滑りやすい可能性があるので、抱っこ紐や滑りにくい靴がおすすめです。
所在地:
飯山市豊田6356
参考リンク:

(引用元:信州いいやま観光局 公式ホームページ)
📍 谷厳寺(中野市/こくごんじ)
(引用元:長野県 公式ホームページ)
約6,000株のあじさいと山門の組み合わせが美しいお寺。
善光寺平を一望できる箇所もあるそうです。
▶︎ 見頃:6月下旬〜7月上旬
⛲ 静かに歩きながら、親子で「季節を感じる時間」を過ごせそうです。
所在地:
長野県中野市赤岩332
参考リンク:

(引用元:長野県 公式ホームページ)
📍 釜上地蔵(中野市)
(引用元:中野市 公式ホームページ)
車道沿いに、
自然に咲くあじさいが彩るスポット。
▶︎ 見頃:6月下旬〜7月下旬
👀 地蔵とあじさい、素朴な風景に心が和みます。
所在地:
長野県中野市桜沢1212
参考リンク:
(引用元:中野市 公式ホームページ)
📍 塩田平あじさい小道(上田市)
(引用元:信州上田観光協会 公式ホームページ)
1.5kmの遊歩道に、
約3万株のガクアジサイが咲き誇ります。
▶︎ 見頃:6月下旬〜7月中旬
所在地:
長野県上田市前山
「ガーデンキッチン ジューンベリー」も近くにあります。
参考リンク:

(引用元:信州上田観光協会 公式ホームページ)
📍 霊仙寺湖あじさいロード(飯綱町)
(引用元:飯綱町観光協会 公式ホームページ)
湖畔沿いに咲く約1万株のあじさいが、
車窓からも楽しめるスポット。
近くには、温泉施設(天狗の館)もあるので、
セットでの訪問もおすすめ。
▶︎ 見頃:7月上旬〜下旬
▶︎ 天狗の館での入浴&休憩もセットでどうぞ♪
🚗 道の駅を拠点に、短時間ドライブコースとしても◎
所在地:
飯綱町川上2755-345(むれ温泉天狗の館) 霊仙寺湖畔
参考リンク:
(引用元:飯綱町観光協会 公式ホームページ)
🌈 おでかけ前のちょっとした工夫で、雨の日も安心◎
お天気が心配な日のおでかけには、
濡れても大丈夫な服装や持ちものを少し意識しておくと安心です。
☔ 雨の日の持ち物まとめ記事はこちら↓
🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ
お食事処、屋外遊び場、室内遊び場などを
エリアごとに載せています。
お子さんの体力や気分にあわせて、
無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。
「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、
ぜひ活用してみてくださいね。
▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓
▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓
▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓
🌼 まとめ:紫陽花の季節、親子でちょっと特別なお散歩を
「どこに行こうか迷う…」という時は、
季節の花や自然の風景に癒される
“お寺や湖畔のあじさいスポット”も素敵な選択肢。
混雑を避けやすく、
ゆったりした時間を過ごしたいママやパパにもぴったりです。
6月〜7月だけの期間限定。
無理せず、お子さんのペースで、
ゆったり楽しんでくださいね🌿
📚 1冊あると便利なガイドブック
絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、
親子旅にも役立つ最新スポット情報が
ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」。
電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、
スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。
子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。
あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。
LINEで簡単注文、定期縛りなし。