PR

子連れで楽しむ!びんぐしの里公園|広々芝生&快適設備でピクニックにも◎【坂城町】

坂城町
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

先日、3歳児

びんぐしの里公園に行ってきました。

 

自然の中でのびのびと過ごしたい

という気分の日にぴったりの「びんぐしの里公園」

 

長野県坂城町にあるこの公園は、

広々とした芝生広場遊具があり、

子どもとのお出かけにおすすめです。

 

今回は、

実際に3歳児と一緒に訪れた際の様子を

紹介します。

 

 

 

「びんぐしの里公園」の基本情報

所在地

長野県埴科郡坂城町大字網掛3000番地

 

案内板です。

 

無料駐車場

あり

 

参考リンク

 

お手洗い

あり

多目的トイレもあり、おむつ替えスペースもありました。

 

女性用トイレには、

幼児用のトイレもありました。

 

当日の様子

遊具など紹介

早速、公園を散策します。

 

自販機もありました。

 

バラも咲いていて、

 

きれいでした。

 

ベンチや

 

東屋も点在しているので、

無理なく散策を楽しめます。

 

広い芝生エリアもありました。

ボール遊びや、

ピクニックもできそうです。

 

噴水もありました。

 

木も多く、癒されます。

 

散策を楽しむ娘氏。

 

他にも、

長いローラーすべり台や、

 

複合遊具がありました。

 

カラフルで見た目もかわいい、

動物がたくさんいて、

 

喜んで色々な動物に

乗っていた娘氏でした。

 

はしゃぐ娘氏。

 

ぞうさん。

 

きりんさんにも

喜んで乗っていました。

 

これもかわいいです。

 

コアラもいました。

 

かわいい滑り台もありました。

 

お口の中から、奥に入ることができました。

 

階段を登る娘氏。

 

楽しそうに遊んでいました。

このすべり台は、未就学児でも楽しめそうです。

 

カラフルな遊具も

ありました。

 

奥のローラーすべり台は、

迫力があります。

 

複合遊具には、

色々ついていました。

 

このコーナーは

もう少し大きくなったら

楽しめそうです。

 

この上に上がる必要があったのですが、

ちょっと3歳児には傾斜が急でした。

 

上に上がる前の、この部分は楽しんでいました。

確かに、トランポリンみたいな感覚で

楽しかったです。

 

かなり気に入った様子でした(笑)

 

複合遊具の下には、

こういう遊具もありました。

 

この遊具も夏場は暑くなるため、

注意が必要です。

 

長いすべり台が

見えました。

まあまあ長めなすべり台でした。

 

ローラーすべり台でした。

 

ボコッとなるタイプの

すべり台もありました。

 

アスレチックもできます。

 

横には

階段もあります。

 

長いローラーすべり台は

近くで見ると、

より迫力がありました。

 

とにかく長いです。

スピードも出そうです。

 

すべり台に登るための階段も

長めでした。

 

芝生エリアでたくさん動けたし、

動物に乗ってたくさん遊べて、

嬉しそうな娘氏でした。

 

「びんぐしの里公園」のおすすめポイント

  • 坂城町を一望できる高台にある自然豊かな公園
  • 広々とした芝生広場でボール遊びやピクニックも楽しめる
  • ゆったりとした時間が流れるスポット
  • 駐車場も広く、アクセスしやすい立地

 

家族でほっとひと息つける「びんぐしの里公園」は、

ちょっとしたお散歩からピクニックまで幅広く楽しめる場所でした。

 

子どもが小さくても過ごしやすく、また訪れたくなる公園です。

坂城町方面におでかけの際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。


 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました