こんにちは。
りんです。
松本市にある「馬場家住宅」は、
江戸時代の旧家の暮らしを今に伝える貴重な建物。
国の重要文化財にも指定されており、
昔ながらの暮らしを肌で感じることができます。
子どもと一緒に訪れると
「昔の家ってこんなに広いんだ!」、
「井戸や土間ってなに?」といった新鮮な驚きがいっぱい。
ちょっとした社会科見学気分も味わえるので、
親子でのおでかけにもおすすめです。
松本市の他の訪問レポはこちら↓
💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪


👜 おでかけ前にチェックしておくと安心|持ち物リスト
「あれ、持ってくればよかった!」を防ぐために、
事前に持ち物リストをチェックしておくのもおすすめです。
この記事では、
0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストを、
年齢別・季節別・シーン別にご紹介しています。
よかったら、ご覧ください。
▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓
馬場家住宅とは?
- 江戸時代の旧家住宅
- 松本市島内地区に位置
- 国指定重要文化財
所在地
長野県松本市内田357−6
無料駐車場
あり
参考リンク
(引用元:松本まるごと博物館 公式ホームページ)
入場料
開館時間
午前9時から午後5時まで
休館日
- 月曜日(休日の場合は翌日)
- 年末年始(12月29日から1月3日まで)
建物の見どころ
土塁や囲炉裏
実際に昔の暮らしを想像できる。
座敷と障子
やわらかい光が差し込み、落ち着いた空間。
展示資料
農具や生活道具が並び、子どもも興味津々。
庭と自然の楽しみ
- 四季折々の草木や庭園
- 江戸時代の人も同じ景色を見ていたかも…と想像できる
- 親子で写真撮影にも◎
子連れ視点でのおすすめポイント
- 建物内は一部段差あり → 抱っこひも推奨
- 見学時間は15~30分ほど → 子どもも飽きにくい
- 歴史や暮らしの学びに触れられる → 小学生の自由研究にも◎
周辺スポットと合わせて楽しむ
- 松本城:定番の観光名所
- 松本市美術館やなわて通りでグルメや散策
- 一日ゆっくり松本観光に組み合わせやすい


🍃 松本市のおでかけスポットをもっと知りたい方へ
松本市には、
子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります。
「屋内遊び場・公園・歴史スポット」などをまとめた以下の記事も、
週末や旅行の参考にどうぞ。
▶【保存版】子連れで楽しめる松本市のおでかけスポットまとめ↓
🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ
お食事処、屋外遊び場、室内遊び場などを
エリアごとに載せています。
お子さんの体力や気分にあわせて、
無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。
「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、
ぜひ活用してみてくださいね。
まとめ
馬場家住宅は「江戸時代の暮らし」を
体感できる場所。
大人にとっては歴史を感じる癒しの時間、
子どもにとっては新しい発見の連続。
親子で訪れると、
それぞれ違った楽しみ方ができるのも魅力です。
「ちょっと特別なおでかけがしたい」、
「歴史や昔の暮らしを子どもに見せてあげたい」。
そんなときにぜひ足を運んでみるのも
いいかもしれません。
📚 1冊あると便利なガイドブック
絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、
親子旅にも役立つ最新スポット情報が
ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」。
電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、
スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。
子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。
あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。
LINEで簡単注文、定期縛りなし。