こんにちは。
りんです。
今回は、1歳児の娘氏と一緒に訪れた、
「上田城跡公園児童遊園地」についてご紹介します。
2歳になってからも行ってきたので、
その様子も追記しました。
この公園は、動物と遊具が楽しめるスポット。
桜の季節には美しい花々も楽しめます。
それでは、詳しくレポートしていきますね!






「上田城跡公園児童遊園」の基本情報
所在地
長野県上田市二の丸2
駐車場
あり
上田城跡公園 北観光駐車場
長野県上田市二の丸3−6256番地
上田城跡南駐車場(バス専用)
長野県上田市天神2丁目4−74
上田城跡駐車場
長野県上田市天神2丁目3−17
駐車料金
(引用元:上田市 公式ホームページ)
「千本桜まつり」について
(引用元:一般社団法人 信州上田観光協会 公式ホームページ)
お手洗い
多目的トイレもありました。
女性用お手洗いの中は、
こういった幼児用のスペースもありました。
中には、幼児用のトイレがあります。
当日の様子
1歳のとき
赤ちゃん用のブランコに乗ったり、
坂を登ったり、
すべり台で遊んだり、と
色々な遊びができました。
ブランコの座面は幼児用のサイズで、
持ち手もしっかりしていたので、安心でした。
アスレチックをやったり、
少し疲れたら、
休憩もはさみながら、
ゆったりと遊べました。
この公園は遊具も多く、楽しかったです。
お砂場もあり、砂遊びもできました。
この公園のお砂場は広くて、快適に遊べました。
2歳のとき

桜が満開の季節に再訪。










かくれんぼもできます(笑)





動物鑑賞
孔雀
前回は見かけなかった孔雀がいました。

インコ


うさぎ


「上田城跡公園児童遊園」の周辺のおでかけスポット
「上田城跡公園児童遊園」の周辺には、
子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります。
実際に訪れたおすすめのお出かけ先をまとめた記事はこちら↓
「上田城跡公園児童遊園」周辺のおすすめ飲食店|子連れでも行けるお店を多数掲載
上田市内には、子どもと一緒に楽しめる飲食店がいくつかあります。
以下の記事にて、
実際に訪れたお店や、人気の飲食店を紹介しています。
よかったら、ご覧ください。
今回紹介したお店の他にも、地元の美味しいお店がたくさんあります。
これからも、子連れで楽しめる飲食店情報も発信していきますので、
ぜひチェックしてみてください。
まとめ
「上田城跡公園児童遊園地」は、
遊具も動物鑑賞も楽しめ、子連れの方に特におすすめなスポット!
- 1歳児でも楽しめる遊具がある
- アスレチックもできる
- 春にはお花見もできる
- 動物鑑賞も可能
子連れのお出かけスポットを探している方におすすめです。
ぜひ訪れてみてください!
この宅配弁当は、塩分やカロリーに配慮して
管理栄養士が 献立設計した”冷凍惣菜”です。
初めてご利用の方は、送料無料の「お試しセット」がおすすめ!