PR

【軽井沢・雨の日も安心】「エルツおもちゃ博物館」で楽しむ木のぬくもり

軽井沢町
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

「子どもと一緒に楽しめる、

ちょっと特別なお出かけ先を探している方へ。

 

今回は、軽井沢町長倉にある

「エルツおもちゃ博物館」をご紹介します。

 

木のぬくもりあふれるドイツのおもちゃたちに囲まれて、

大人も子どもも思わずにっこり。

 

ゆったりとした時間が流れる空間で、

親子の“いい時間”が過ごせました。

 

▶「軽井沢絵本の森美術館」訪問レポはこちら↓

 

▶ カフェ「ルーエ」訪問レポはこちら↓

 

▶ 絵本の森美術館内に広がる庭園:「ピクチャレスクガーデン」訪問レポはこちら↓

 

軽井沢のほかの記事はこちら↓

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

 

📦 子連れおでかけに便利!持ち物リストもチェック

\ 忘れ物なしで快適おでかけ /

✅【保存版】0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リスト

1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

赤ちゃんにも使える国産無添加の「アロベビー UV&アウトドアミスト」。
おでかけ前にサッとひと吹きで、忙しい朝もラクちん♪

 

エルツおもちゃ博物館・軽井沢ってどんなところ?

  • ドイツ・エルツ地方の伝統的な木製おもちゃや人形、クリスマス雑貨などを展示
  • おとぎ話のような世界観が広がる空間で、子どもも大人も引き込まれる
  • 一部に木のおもちゃで遊べるスペースがあり、実際に手に取って楽しめるのも魅力

 

所在地

長野県北佐久郡軽井沢町長倉193ー3

 

無料駐車場

あり

 

営業時間

5〜10月

9:30〜17:00

 

3・4月、11〜1月

10:00〜16:00

最終入館は閉館時間の30分前。

 

公式サイト

 

位置図

 

おむつ替えスペース

あり

 

ベビーチェアもありました。

 

子どもと一緒に楽しめたポイント

  • シンプルだけどあたたかみのある木のおもちゃに夢中
  • 眺めて楽しむ展示が中心だけど、遊べるコーナーがあることで子どもも飽きにくい
  • 展示されている人形や街並みに、親子で「これはなに?」と自然な会話が生まれる

 

ママパパに嬉しいポイント

  • 館内は30分〜40分で無理なく見て回れる適度な広さ
  • 「見るだけじゃない」から、子どもが飽きにくく、親子でゆっくり楽しめる
  • 同じ建物内には「絵本の森美術館」や「カフェ ルーエ」もあり、半日プランにも◎

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども

エリアごとに載っています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

🧸まとめ|静かであたたかい空間で、親子の時間をゆっくりと

軽井沢の自然に囲まれた場所にある

「エルツおもちゃ博物館」は、

 

木のおもちゃのやさしい世界にふれることができる、

静かで落ち着いた空間でした。

 

実際に遊べるおもちゃコーナーもあるのも嬉しいポイント。

 

親子でゆったり過ごしたいときにも

おすすめの場所です。

 

軽井沢観光の合間に、

ちょっと静かな時間を過ごしたくなったら、

ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました