PR

子どもと一緒に「田中本家博物館」へ 歴史的な商家の魅力

須坂市
この記事は約9分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は3歳児の娘氏と豪商の館 田中本家博物館

行ってきたので、

その様子を紹介します。

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。 公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。 子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

 

👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集

「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、

年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。

 

よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。

 

▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓

 

「豪商の館 田中本家博物館」の基本情報

所在地

須坂市穀町476

 

無料駐車場

あり

 

公式サイト

 

営業時間

平日

11:00~15:30

 

土・日・祝日

10:00~16:00

 

休館日

  • 毎週火曜日(祝日の場合は翌日が休館、10月は無休)
  • 年末年始
  • 展示替え等による臨時休館日もあるそうです。
1月~2月は、「土・日・月曜・祝日のみの開館」だそうです。

 

入館料

大人

1000円

 

中高生

350円

 

小学生

250円

 

JAF割もありました。団体割引もあります。障害者手帳を提示した方は、本人と介添の方1名は半額企画展」により入館料が変更になる場合があるそうです。

JAF

 

豪商田中本家のお雛様展 ~明治時代 田鶴のひな壇飾り~

開催期間

2025年2月22日(土)~4月21日(月)

 

当日の様子

駐車場の一角に、

観光マップがありました。

 

この少し先でも、

観光マップを発見。

 

少し歩くと、

博物館に着きました。

看板が立派です。

 

入口の門には段差があるので、

車いす利用の付き添いの方は、

受付の方に申し出ると

職員の方が手伝ってくれるそうです。

 

塀をくぐると、

こういう感じです。

 

中には喫茶店もあります。

メニューが掲示されていました。

お食事だけの利用もできるそうです。

 

早速、受付に向かいます。

 

敷地内の全体図もありました。

 

建物の内部に入ると、

 

宴席の再現をしているコーナーもありました。

 

とても豪華です。

田中本家は、様々な客人をもてなす役目も果たしていたそうです。

 

カゴもありました。

 

見どころがたくさんあります。

 

建物の外も、

 

見ごたえがありました。

 

「湯殿」も発見。

 

この湯殿は、

明治時代に造られたそうです。

 

尾崎行雄や、木村武山など

多くの人が客殿に泊まり、

ここを利用したそうです。

 

歩く箇所も舗装されていて、

歩きやすかったです。

 

敷地内には石垣もありました。

 

敷地内は

予想以上に広かったです。

 

ここを進んでいくと、

冬だけど「どんぐり」も結構落ちていて、

娘氏が喜んでいました。

 

蔵も並んでいました。

 

門も立派です。

 

庭園も素晴らしかったです。

 

この庭園は、

池泉回遊式庭園だそうです。

 

説明書きも発見。

 

「登録有形文化財」もありました。

 

ここは明治~昭和までお客様を迎える

部屋だったそうです。

 

順路に沿って進みます。

途中、売店もありました。

 

色々売っていました。

 

記念スタンプもあり、

 

嬉しそうな娘氏でした。

旅先やおでかけ先の思い出を残せる、スタンプ帳4冊セット。にじみにくい紙&A6サイズで、持ち運びもらくらく日付やメモも書けて、成長の記録にもぴったり!

 

楽しく散策でき、

 

いいリフレッシュになりました。

 

🍃 須坂市のおでかけ先、他にもいろいろあります

須坂市内には子連れでも楽しめる場所

いくつかあります。

よければ、あわせてこちらの記事もどうぞ:

 

須坂市のおでかけ情報も少しずつ増えています。

 

「このあたりで何かできるかな?」というときの

参考になればうれしいです。

 

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場、室内遊び場などを

エリアごとに載せています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。

 



子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました