PR

【七五三のお祝い】長野市・一味真で子どもと和食ランチ|上品な日本料理を堪能

長野市
この記事は約9分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

七五三のお祝い

長野市日本料理店「一味真」 を訪れました。

 

落ち着いた雰囲気の店内で、

旬の食材を活かした上品な和食を楽しめるお店です。

 

特別な日のお祝いにもぴったりな空間で、

家族とともにゆったりとしたひとときを過ごせました。

 

今回は、実際に訪れた感想や

食べたお料理をご紹介します。

 

「一味真」の基本情報

所在地

長野市川中島今井1681-1

 

無料駐車場

あり

 

公式ホームページ

https://www.endou-g.com/ichimishin

(引用元:一味真 公式ホームページ)

 

営業時間

11:30〜14:00

 

17:00〜21:00

 

定休日

水曜日

水曜日が祝日の場合は、その翌日

 

メニュー

飲みもの

 

お料理

https://www.endou-g.com/ichimishinryori

(引用元:一味真 公式ホームページ)

 

幼児用食器

あり

 

個室

あり

 

お手洗い

あり

 

おむつ替えスペースや、

幼児用の補助便座はありませんでした。

 

落ち着いた雰囲気のお手洗いで、

 

お花も綺麗でした。

 

当日の様子

着きました。

 

駐車場から、

 

早速、店内へ。

 

人気店なので、

事前に予約をしておくと

安心です。

電話番号:「026-285-5252」

 

店内は落ち着いた雰囲気でした。

 

雰囲気のいい音楽も流れていました。

和の趣を感じる店内は、

まさに特別な日にふさわしい空間 でした。

 

今回は、

七五三のお祝いのお食事会だったので、

 

個室を予約しておきました。

 

中に入ると、こういう感じ。

 

お料理も一部、用意して

いただいていました。

 

冷暖房も完備です。

 

娘氏用に椅子も準備していただきました。

 

部屋の中から、出入り口をみると、

こういう感じです。

 

お茶やお手拭きも

持ってきてくれました。

 

おいしいお茶でした。

 

その他、店内はこういう感じでした。

 

厳かな感じです。

 

今回、我々は

七五三のお祝い会として利用させていただきましたが、

 

妹家族はお食い初めのお祝いとして、

ここでやらせていただいたので、

 

どちらの用途でも、利用できます。

「お食い初め膳」もあります。)

 

当日のお食事

娘氏

大好きなフライドポテトや、

 

ハンバーグがあり、

喜ぶ娘氏。

 

最後はデザートも。

 

食べ進めていくと、

アイスが出ていて、

 

嬉しそうな娘氏でした。

 

飲み物は別途、注文をしました。

娘氏はカルピス(380円)を。

 

おいしそうに飲んでいました。

ちなみに、食べきれなかったお料理は持ち帰りも可能です。店員の方にお願いしたところ、入れ物を持ってきてくれました。

 

豪華なラインナップ。

 

すき焼きの火は、

店員の方がつけてくれました。

 

このお肉は柔らかくて

 

子どもにも食べやすいです。

 

娘氏にも分けたら

喜んで食べていました。

 

お寿司もありました。

 

茶碗蒸しもありました。

優しい味付けで、ほっとする一品でした。

 

お蕎麦も食べました。

コシがあって美味しかったです。

 

デザートには、柿のシャーベットが

出てきました。

和のスイーツでの締めくくりです。

 

どの料理も見た目が美しく、味も絶品でした。

素材の味もしっかり引き出されていて、

とても美味しかったです。

 

飲み物は、ウーロン茶(380円)を注文しました。

 

美味しいお食事とともに、

いいお祝い会ができました。

 

「一味真」のおすすめポイント

✔ 上品な日本料理が楽しめる

✔ 落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったり食事ができる

✔ 子連れでも利用しやすい個室あり

✔ 特別な日や記念日の食事にもおすすめ

✔ 七五三のお祝いや、お食い初めにもおすすめ

 

まとめ|「一味真」で素敵な七五三のお祝いができました

七五三お祝いお食事会の場所を、

「一味真」をして良かったです。

 

上品な和食落ち着いた雰囲気の中で、

家族と特別なひとときを過ごすことができました。

 

七五三だけでなく、

記念日大切な食事会にもおすすめのお店です。

 

七五三お祝いお食事会の場所を探している方は、

ぜひ「一味真」で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました