PR

【鶴ヶ城公園を子連れで散策】歴史と自然を感じる会津の名所

会津若松市
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

2の娘氏を連れて、

鶴ヶ城城址公園に行ってきました。

 

鶴ヶ城公園は、福島県会津若松市にある

歴史と自然が調和した美しい公園です。

 

戊辰戦争の舞台としても知られる

鶴ヶ城(若松城)を中心に広がる公園で、

 

季節ごとに変わる風景を楽しみながら、

歴史散策ができます。

 

今回は、子どもと一緒に訪れた、

鶴ヶ城公園の魅力や

当日の散策の様子をご紹介します。

 

 

「鶴ヶ城城址公園」の基本情報

所在地

福島県会津若松市追手町1-1

 

「日本100名城スタンプ」も置いてあります。春には約1000本のソメイヨシノが開花するそうです。「さくらの名所100選」に選ばれています。

 

参考リンク

鶴ヶ城城址公園

 

鶴ヶ城(会津若松城)

 

駐車場(有料)

あり

  • 鶴ヶ城西出丸駐車場、
  • 鶴ヶ城南口駐車場、
  • 鶴ヶ城東口駐車場の

3箇所がありそれぞれ有料となっております。

最初の1時間は200円、以降1時間ごとに100円追加されます。

 

鶴ヶ城西出丸駐車場 所在地

福島県会津若松市追手町1−258

 

鶴ヶ城南口駐車場 所在地

福島県会津若松市城東町15

 

鶴ヶ城東口駐車場 所在地

福島県会津若松市城東町1−25

 

営業時間

茶室麟閣(りんかく)

8:30~17:00(入場締切り16:30)

お抹茶の注文は16:00まで

 

鶴ヶ城天守閣

8:30~17:00(入場締め切りは16:30)

 

若松城天守閣郷土博物館

8:30~17:00(最終入場16:30)

 

定休日

茶室麟閣

なし

 

鶴ヶ城天守閣

なし

 

若松城天守閣郷土博物館

なし

 

入場料

茶室麟閣

大人

210円(天守閣・麟閣共通券 大人520円)

 

小中学生

無料

 

お得な前売りチケットの購入はこちらから

 

鶴ヶ城天守閣

大人

410円(天守閣・麟閣共通券 大人520円)

 

小中学生

150円

 

おむつ替えスペース

あり

幼児用の補助便座はありません。

 

鶴ヶ城 桜開花情報

桜開花情報 | 鶴ヶ城 | 一般財団法人 会津若松観光ビューロー

(引用元:一般財団法人 会津若松観光ビューロー 公式ホームページ)

桜の時期に行くのも、いいですね。

 

当日の様子

見事な外観です。

 

歩く箇所は舗装されていて、

 

ベビーカーでも歩きやすく、

 

楽しく散策できました。

 

お堀もきれいです。

 

赤べこも可愛かったです。

 

赤いものが好きな娘氏は、

 

集中して観察をしていました(笑)

 

敷地内には、

お茶室もありました。

ここは、千利休の子・少庵が当時の会津領主蒲生氏郷のために建てたとされるお茶室だそうです。

 

ここは、もう少し大きくなったら

楽しめそうです。

 

ゆったりと散策でき、

いいリフレッシュになりました。

 

鶴ヶ城公園のおすすめポイント

広々とした公園内で、子どもと一緒にのびのび歩ける

春の桜、秋の紅葉など四季折々の景色が楽しめる

歴史を感じる雰囲気があり、散策するだけでも楽しめる

敷地内には博物館や茶室、お土産屋さんもあり、学びと観光の両立できる

石垣や堀など、お城らしい風景が残っている

 

まとめ|歴史と自然が楽しめる子連れ散策にぴったりの公園

鶴ヶ城公園は、広々とした公園内で

子どもと一緒に歩きながら、

歴史や季節の風景を楽しめるスポットでした。

 

歴史散策をしたい方や、

自然の中でのんびり過ごしたい方

おすすめの公園です。

 

会津若松観光の際には、

ぜひ訪れてみてください。



テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました