PR

【松本市】アルプス公園に行ってきました|すべり台と自然でリフレッシュ!広々公園

松本市
この記事は約9分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は3歳児の娘氏と

松本市アルプス公園に行ってきました。

 

自然いっぱいの公園で、

娘氏も思いっきり身体を動かせて大満足!

 

「小さい子どもと一緒でも楽しめるかな?」という方の

参考になれば嬉しいです。

 

🌿 公園とラーメン屋を組み合わせたおでかけコースはこちら↓

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。 公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。 子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

 

👜 おでかけ前にチェックしておくと安心|便利な持ち物リスト

「そういえばアレ持ってきてなかった…」ってなることも、

ありますよね。

 

特に公園あそびは意外と準備が必要だったりして。

そんなときに役立つのがこちらです👇

 

▶ 子連れで公園に行く日の持ち物リスト|忘れがちなものもチェック

 

短時間でも「行ってよかった」と思えるように、

無理のない準備の参考になればうれしいです。

 

✔ 汗に近いイオンバランスで、外遊びや通園後のケアにもぴったり
✔ 凍らせてお弁当の保冷剤代わりに!水分・塩分をおいしくチャージ

 

「松本市アルプス公園」の基本情報

所在地

長野県松本市大字蟻ケ崎2455-11

 

案内図です。

 

敷地内には、

「小鳥と小動物の森」や、

 

「松本市 山と自然博物館」もあります。

 

「小鳥と小動物の森」は、

「2024年12月2日(月)~2025年3月31日(月)の平日」に

閉鎖する予定だそうです。

この期間は変更になる場合もあるそうです。

 

無料駐車場

あり

数か所にあります。

 

東入口駐車場

長野県松本市岡田下岡田

 

収容台数は多いですが、遊具の場所までは少し距離があります。

 

南入口駐車場

長野県松本市蟻ケ崎2455-11

 

週末は少し混雑することもあります。

 

北入口駐車場

長野県松本市島内8740

 

「森の里広場」(里山の生活を体験できる広場)に近いです。

 

第2駐車場

長野県松本市蟻ケ崎2454-5

 

第3駐車場

長野県松本市蟻ケ崎2454-5

 

お手洗い

あり

多目的トイレもありました。

 

おむつ替えスペースもありました。

 

総面積

71.1ha

 

当日の様子

まずは橋を渡ります。

喜んで歩く娘氏。

 

鳥のさえずりが聞こえて、

気持ちのいい空気に癒されます。

 

敷地内はとても広くて、

上り坂もあるので、

抱っこ紐があると安心です。

 

▲ 肩・腰への負担が少ないのに軽量&コンパクトで、おすすめです。

森の入口広場に到着!

 

緑が多くて、癒されます。

 

休憩できるスペースもありました。

 

芝生エリアもありました。

 

「ローラーすべり台」に挑戦!

ソフトローラーすべり台のところに来ました。

 

正しい滑り方についての説明書きも

ありました。

 

結構長い滑り台でした。

 

最初はちょっとこわごわ登っていた娘氏も、

滑り終えたあとは「もう一回!」の連発!

楽しそうに遊んでいました。

 

「毒へび注意」との張り紙もありました。

 

ほかにもたくさんの遊具が!

また別の日に

別の遊具があるところに

遊びに行きました。

 

色々な遊具があり、

 

たくさん遊べました。

 

嬉しそうな娘氏でした。

園内は自然豊かだったためか、夏場は虫もまあまあいたので、

時期によっては

虫よけグッズが必須かもしれません。

 

1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

おでかけの準備が楽になる!
1本で紫外線&お出かけ対策が完了するミストタイプ。

🍃 松本市のおでかけスポットをもっと知りたい方へ

松本市には、

子どもと一緒に楽しめるスポットがたくさんあります。

 

「屋内遊び場・公園・歴史スポット」などをまとめた以下の記事も、

週末や旅行の参考にどうぞ。

 

▶【保存版】子連れで楽しめる松本市のおでかけスポットまとめ↓

 

🍜 松本市周辺で、子どもと一緒に入りやすいラーメン屋さんを探している方へ

遊び疲れたあとは、

親子でゆっくり美味しいごはんを。

 

松本市内で子連れでも行きやすいラーメン店をまとめた記事もあるので、

よかったらご覧ください。

 

▶ 【長野県松本市】子連れでラーメン!3歳と行ったおすすめ店4選↓

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども

エリアごとに載っています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

おわりに|自然と遊具のバランスが◎な公園でした

アルプス公園は、

広々とした自然の中でのびのびと過ごせる公園。

 

無料で楽しめて、動物も見れて、

子どもも大人もリフレッシュできます。

 

季節によっては虫が多かったり、

坂道がきつかったりもするので、

服装や持ち物は少し工夫すると快適に過ごせます。

 

お子さんと楽しい時間を過ごせますように。

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。

 


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました