PR

金沢市でやりたいこと|季節ごとのウィッシュリスト

ウィッシュリスト
この記事は約6分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

金沢は、

季節ごとに表情ががらりと変わる街。

 

春は花が咲き誇り、

夏は涼しい美術館や工芸体験、

 

秋は紅葉や町歩き、

冬は雪景色や旬の味覚と、

どの季節も違った楽しみがあります。

 

ここでは「春・夏・秋・冬」それぞれでやってみたいことを、

ウィッシュリストとしてまとめてみました。

 

 

▶ 他のウィッシュリストに関する記事はこちら↓

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】

赤ちゃんにも使える国産無添加の「アロベビー UV&アウトドアミスト」。
おでかけ前にサッとひと吹きで、忙しい朝もラクちん♪

 

👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集

「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、

年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。

 

よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。

 

▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓

 

金沢市でやりたいこと

春にやりたいこと

尾山神社で春の参拝と写真撮影

和洋中が混ざった珍しい門がシンボル。

春の柔らかな光の中で眺めてみたいです。

 

デジカメプリントはネットが安い!通常サイズ(L判)1枚5円〜。
ネットで注文、自宅にお届け。簡単!早い!安い!高品質! しろくまフォト

 

兼六園で桜や梅をゆったり観賞

定番ですが、春の庭園はやっぱり特別。

混雑を避けて朝や夕方に訪れてみたい。

 

窓口に並ばず新幹線のきっぷが買える!【KiPuRu(きっぷる)】

 

百万石まつりを見物

時代絵巻のようなパレードやイベントが繰り広げられるお祭り。

地元ならではの熱気を感じたいです。

 

夏にやりたいこと

金箔工芸館で金沢ならではの展示を見る

金箔の歴史や職人技をじっくり味わえる場所。

夏の暑さを避けつつ涼しく過ごせそう。

 

工芸体験で思い出作り

九谷焼の絵付けや漆塗り体験など、

親子で挑戦して旅の記念を残したいです。

 

夕暮れの湯涌温泉を散策

夏の夕方に温泉街を歩くと、

風情があって涼しげ。

入浴せずに街並みを歩くだけでも楽しそう。

 

秋にやりたいこと

長町武家屋敷跡をそぞろ歩き

土塀の並ぶ落ち着いた通りを歩きながら、

秋風に吹かれて歴史の空気を感じたい。

 

↓いままで訪れた、歴史的建造物のレポはこちら↓

 

成巽閣(せいそんかく)で建築美を鑑賞

加賀藩の奥方が暮らした優雅な邸宅。

紅葉の季節に建物と庭園を眺めたいです。

 

↓いままで訪れた、歴史的建造物のレポはこちら↓

 

町家カフェで秋スイーツ

栗やかぼちゃを使った限定メニューを味わいながら、

観光の合間にひと休み。

 

冬にやりたいこと

兼六園の雪吊りライトアップを見に行く

冬の夜に灯された雪吊りは、

静かで幻想的な景色。

写真に残したいです。

 

近江町市場で冬の味覚を堪能

カニやのどぐろなど、

寒い時期ならではの海の幸を、

にぎわう市場で味わいたい。

 

茶室で雪見のお抹茶体験

雪景色を眺めながらお抹茶と和菓子をいただく、

冬ならではの贅沢な時間を過ごしたいです。

 

まとめ

金沢は、

どの季節に訪れても違った楽しみが待っています。

 

花やお祭りを楽しむ春、

工芸や美術に触れる夏、

 

紅葉や町歩きが映える秋、

そして雪景色と旬の味覚が魅力の冬。

 

やりたいことをリストにしておくと、

旅の計画ももっとワクワクしますね。

 

電子書籍+200円クーポン付きでお得!最新トレンド満載の金沢旅ガイド
持ち歩きやすい「超ちいサイズ」!人気スポット&グルメ網羅

 

日本全国10,800以上のレジャー・体験をネットで簡単予約!
人気のテーマパークや水族館チケットが最大80%OFF!
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました