こんにちは。
りんです。
先日、子連れでに
行ってきました。
長野県茅野市にある「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」は、
四季折々の美しい花々が楽しめる英国式庭園です。
整えられた庭園の中を歩くだけで、
まるでイギリスにいるような気分になれる特別な空間。
今回は、当日の様子や、
子どもと一緒に訪れて感じた魅力をご紹介します。




「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」の基本情報
所在地
長野県茅野市北山栗平5047
無料駐車場
あり
公式ホームページ

(引用元:蓼科高原バラクライングリッシュガーデン 公式ホームページ)
入園料
時期により(花の咲き具合により)金額が変動するようです。
11月下旬に訪れたときは、ここに掲示されている金額でした。

(引用元:蓼科高原バラクライングリッシュガーデン 公式ホームページ)
開園時間

(引用元:蓼科高原バラクライングリッシュガーデン 公式ホームページ)
おむつ替えスペース
多目的トイレもあり、
その中に、おむつ替えスペースもありました。
当日の様子
この看板が目印です。
駐車場から歩いていきます。
受付がありました。
早速、券を買います。
カフェのメニューも掲示されていました。
早速、ガーデンへ。
案内図を発見。
少しずつ進んでいきます。
11月下旬の園内は
こういう感じです。
少しずつ進んでいきます。
園内はおしゃれな雰囲気でした。
ここでは色々売っていました。
本も
ありました。
少しずつ進んでいきます。
1つひとつがおしゃれです。
ここの雰囲気も素敵です。
光の差し具合も、
いい感じです。
クリスマスツリーもありました。
園内では、夜イルミネーションもやっているようです。
ここにも
クリスマスの飾りつけがありました。
また、少しずつ進んでいきます。
おしゃれな雰囲気です。
11月下旬だから、
花はあまり咲いてはいないけれど、
その分、入園料も安くなっていたし、
季節柄、クリスマスの装飾も素敵で、
園内もおしゃれな雰囲気で、
娘氏も喜んでいました。
トウガラシを発見。
先に見つけたのは、娘氏でした。
「ママー、辛いのあったよ~」と言っていました(笑)
ここにも、クリスマスの装飾が。
少しずつ進んでいきます。
園内の至るところにベンチがあります。
娘氏も、散策を楽しんでいました。
颯爽と歩く娘氏。
「不思議の国のアリスの庭」を発見。
とてもおしゃれです。
フォトスポットもありました。
後ろにはかわいいお家がありました。
またまた、フォトスポットが
ありました。
少しずつ進んでいきます。
かわいいキノコを発見。
かわいいコップも発見。
喜ぶ娘氏。
また、少しずつ進んでいきます。
また、かわいい装飾を発見。
夜のイルミネーションも
きっと綺麗なことでしょう。
またまた、ベンチがありました。
少しずつ進んでいきます。
緩やかな上り坂に
なっていました。
いい運動になります。
少しずつ進んでいきます。
またまた、クリスマスの装飾を
発見。
かわいらしい雰囲気です。
アフタヌーンティーを飲めるカフェを発見。
今回は時間の関係で
行きませんでしたが、
こういう場所にも、
いつか行ってみたいです。
クリスマスツリーが
綺麗です。
娘氏も、喜んで見ていました。
またまたベンチがありました。
また、かわいい装飾を見つけました。
たくさん散策できて、
かわいい装飾も見れて、
写真も撮れて大満足な娘氏でした。
「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」のおすすめポイント
✔ 季節ごとに異なる美しい花々が楽しめる
✔ 庭園内の散策路が整備されていて歩きやすい
✔ 緑豊かな空間でゆったり過ごせる
✔ ベンチや休憩スポットがあり、無理なく散策できる
✔ カフェやショップも併設されている
「蓼科高原バラクライングリッシュガーデン」は、
四季折々の花々を楽しみながら、
穏やかな時間を過ごせる場所でした。
自然の中でリフレッシュしたい方や、
英国式庭園の雰囲気を味わいたい方におすすめです。