こんにちは。
りんです。
今回は3歳児の娘氏とこんにゃくパークに
行ってきたので、
その様子を紹介します。

【保存版】群馬県の子連れで楽しめる室内遊び場&お出かけスポットまとめ|雨の日や暑い日でも安心!
【保存版】群馬県の子連れで楽しめる室内遊び場&お出かけスポットをまとめました。
雨の日や暑い日でも安心して楽しめる屋内施設や、
親子で体験できる工場見学・水族館など
実際に訪れたおすすめ施設を詳しく紹介。年齢別の持ち物リストも掲載中!

【2025最新版】群馬の親子で楽しめるスポットまとめ!遊園地・公園・お出かけ情報
群馬県の子連れで楽しめるおすすめスポットをまとめました。
公園、遊園地、足湯、工場見学など、
家族でのお出かけに最適な情報が満載です。

【子連れOK】群馬県で子どもと行けるおすすめの飲食店まとめ
群馬県で子どもと一緒に楽しめる
飲食店を紹介!
レストランやカフェ、
ファミリー向けのお店を紹介します。
家族での外食やおでかけに
ぴったりなスポットを探している方に
おすすめです。
「こんにゃくパーク」の基本情報
所在地
群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡161-1
車いす・ベビーカーの貸出
可
営業時間
平日
9:00~18:00(最終入場17:30)
土日祝
9:00~18:00(最終入場17:30)
無料駐車場
あり
入場料
無料
公式ホームページ

たてヨコオいしい こんにゃくパーク|世界遺産富岡製糸場から車で15分
群馬のこんにゃくパーク公式サイトです。こんにゃく料理の無料バイキングのほか、こんにゃく手作り体験教室、工場見学などが楽しめる体験施設です。世界遺産富岡製糸場から車で約15分!
(引用元:こんにゃくパーク公式ホームページ)
当日の様子
雨がすごかったせいか、
室内でも楽しく過ごせるここには
沢山の人が来ているようでした。
一番近くの駐車場は満車だったため、
少し離れたところに案内されました。
こんにゃくのバイキングも食べてみたかったけど、
ものすごく待ち列が長かったので、今回は断念。
また今度食べてみたいです。
今回は、工場見学をしました。
こんにゃくパークでは、こんにゃくの製造過程を見学したり、
無料のバイキングでさまざまなこんにゃく料理を味わったりもできて、
食育にもなります。
- 「板こんにゃく製造ライン」、
- 「しらたき製造ライン」、
- 「ゼリー製造ライン」の3つを見学できました。
パネルを見ながら楽しく学べるので、
大きくなってからも楽しそうです。
颯爽と歩く娘氏。
窓の外を見たら、
やっぱり人が結構いました。
運玉(こんにゃく玉)を祭った、運玉神社も発見。
遠くの方に、
ミニ観覧車も発見。
うさぎがかわいい。
パネルがわかりやすかったです。
この部屋は、ゼリーを製造する工場だそうです。
颯爽と歩く娘氏。
見入る娘氏。
楽しそうな娘氏。
休憩できる箇所もありました。
観察する娘氏。
先を急ぐ娘氏。
彼女なりに楽しめたようでした。
ゲームコーナーもありました。
これは1回500円でした。
お土産コーナーの様子です。
こんにゃくの入った食べ物などが
たくさん売られていました。
色々あって
みるのも楽しかったです。
雨の日も楽しく過ごせて、
嬉しそうな娘氏でした。