PR

【0〜3歳向け】赤ちゃん・幼児連れピクニックの持ち物リスト10選|ゆっくり過ごすためのやさしい準備

おでかけの時の持ち物
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

「子どもと公園へ」日常だけど、

「お弁当を持ってピクニックへ」ちょっと特別

 

今回は、

赤ちゃんや幼児を連れてピクニックする日に向けて、

ママパパが準備しておくと安心な持ち物をまとめました。

 

お昼ごはんの時間、お昼寝のタイミング、オムツ替えや授乳も…

外で過ごす時間が心地よくなるように、

ママ目線で選んだ10アイテムです。

 

  1. 🎀 赤ちゃん・幼児連れピクニックの持ち物リスト10選
    1. 🍃 大きめレジャーシート(寝転べる厚手タイプ):折りたたんでコンパクトに収納可能
    2. 🍃 サンシェード:傘のようにサッと広げるだけ。収納もスムーズな車用サンシェード
    3. 🍃 離乳食 ・ 幼児食など:持ち運びラクラク!可愛い蓋付きスナックカップ
    4. 🍃 ウェットティッシュ&におわないゴミ袋(お口ふき+使用済みオムツ対策):外出先でも清潔キープ!
    5. 🍃 授乳ケープ・おむつ替えマット(目隠し&衛生管理):外出先でも安心・清潔!使い捨ておむつ替えシート50枚セット
    6. 🍃 保冷バッグ(母乳保存や冷たい飲み物の保管に):ピクニックのお供に!保冷付きレジバッグ
    7. 🍃 赤ちゃん用日焼け止め&帽子(長時間の紫外線対策)
    8. 🍃 お昼寝用のタオル or バスタオル(下に敷く&掛ける用):【綿100%でふんわり安心】ポポンデッタのプレミアムバスタオル
    9. 🍃 抱っこひも or ベビーカー(帰り道の疲れた対策):通気性バツグン!小柄なママにもぴったりの日本設計抱っこひも
    10. 🍃 静かに遊べる小さなおもちゃ or 絵本(ぐずり防止・お昼寝導入にも):遊びながら学べる!磁石でパチッと楽しい知育ブロック
  2. 🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ
  3. ★まとめ
  4. 📚 1冊あると便利なガイドブック

🎀 赤ちゃん・幼児連れピクニックの持ち物リスト10選

🍃 大きめレジャーシート(寝転べる厚手タイプ):折りたたんでコンパクトに収納可能

使い終わったら付属の収納袋に入れてスッキリ片付け。
持ち手・肩掛けベルトつきで移動も楽にできます。

 

🍃 サンシェード:傘のようにサッと広げるだけ。収納もスムーズな車用サンシェード

しっかり広がって遮光性も安心

 

🍃 離乳食 ・ 幼児食など:持ち運びラクラク!可愛い蓋付きスナックカップ

赤ちゃんのおやつにぴったり◎
電子レンジ・煮沸・食洗機OK!ギフトにもおすすめ♪

 

🍃 ウェットティッシュ&におわないゴミ袋(お口ふき+使用済みオムツ対策):外出先でも清潔キープ!

無着色・無香料で赤ちゃんにも安心。
手や口まわりの汚れにサッと使えて、持ち運びにも便利♪

 

🍃 授乳ケープ・おむつ替えマット(目隠し&衛生管理):外出先でも安心・清潔!使い捨ておむつ替えシート50枚セット

サッと敷けて衛生的。感染症対策にも◎

 

🍃 保冷バッグ(母乳保存や冷たい飲み物の保管に):ピクニックのお供に!保冷付きレジバッグ

お弁当も飲み物もひんやりキープ♪
折りたたみ簡単・大容量で、外でも大活躍!

 

🍃 赤ちゃん用日焼け止め&帽子(長時間の紫外線対策)



無添加・ディート不使用で安心。
新生児から使える、国産のやさしいミスト。

 

🍃 お昼寝用のタオル or バスタオル(下に敷く&掛ける用):【綿100%でふんわり安心】ポポンデッタのプレミアムバスタオル

男の子も女の子も大喜び♪乗り物デザインで毎日がもっと楽しく!

 

🍃 抱っこひも or ベビーカー(帰り道の疲れた対策):通気性バツグン!小柄なママにもぴったりの日本設計抱っこひも

 

オールメッシュ&おんぶ補助ホルダー付きで快適&簡単!
高機能なのにお手頃価格。買い替えにもおすすめの一品です。

 

🍃 静かに遊べる小さなおもちゃ or 絵本(ぐずり防止・お昼寝導入にも):遊びながら学べる!磁石でパチッと楽しい知育ブロック

150ピース入りで年齢に合わせて長く遊べる♪
観覧車や車も作れて、親子で夢中になるマグロック!

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場、室内遊び場などを

エリアごとに載せています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

★まとめ

ピクニックは、

公園に行くときより少しだけ準備が多いけれど、

 

その分、外でゆったりできる時間が増えるのが

嬉しいところです。

 

ぜんぶ完璧にそろえなくても大丈夫。

その日そのときに必要なものを準備ができたら、

それで十分。

 

青空の下で子どもと笑い合える、

そんな時間が心地よい思い出になりますように。

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。

 


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました