PR

【群馬県みなかみ町】3歳児と行ってきた!道の駅みなかみ水紀行館(水族館)レポ|淡水魚やトンネル水槽を間近で楽しめる♪

みなかみ町
この記事は約10分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

先日、3歳児の娘氏と「道の駅 みなかみ水紀行館(水族館)」

に行ってきました。

 

敷地内には、

小さな子どもでも楽しめる淡水魚の水族館「水産学習館」があり、

室内でゆったりと楽しくお魚の見学ができます。

 

実際に訪れた体験をもとに、

子連れ目線での見どころや、設備の詳細をまとめました。

 

 

「道の駅 みなかみ水紀行館」ってどんなところ?

群馬県みなかみ町にある道の駅で、

観光案内所やお土産コーナーのほか、

淡水魚の水族館足湯なども併設された複合施設です。

 

「道の駅 みなかみ水紀行館」の基本情報

所在地

群馬県利根郡みなかみ町湯原1681-1

 

公式サイト

 

無料駐車場

あり

広めです。

 

お手洗い

多目的トイレ・おむつ替えスペースあり(幼児用補助便座はなし)

 

営業時間

売店・観光案内所

9:00〜17:00

 

軽⾷

9:00〜16:30
(食事提供は10:00~)

 

休館日

年中無休(水族館を除く)

 

敷地内にあるもの

お食事処

 

足湯は冬季閉鎖に注意!

 

冬季は閉鎖だそうです。

 

道の駅内には無料で楽しめる足湯がありますが、

私たちが訪れた冬の時期は営業終了中でした。

 

例年12月初旬から4月上旬まで閉鎖されるようなので、

足湯に行きたい方は営業時期にご注意ください。

 

 

水産学習館(水族館)

淡水魚のミニ水族館です。

入場料が安いです。

 

ロッククライミング

インストラクター不在の場合は利用できないようです。

事前に問い合わせをすると、安心かもしれません。

(TEL:0278-72-1425)

 

水産学習館(水族館)で淡水魚とじっくり向き合う

この水族館は、利根川に生息する淡水魚を中心に展示されており、

都心ではなかなか見られない種類のお魚を間近で観察できます。

 

「水産学習館(水族館)」の基本情報

営業時間

9:00〜17:00
(⼊館は16:30まで)

 

休館日

7⽉〜10⽉

第4⽕曜⽇(祝⽇の場合、翌⽇)

11⽉〜6⽉

第2・第4⽕曜⽇(祝⽇の場合、翌⽇)

 

入場料

一般

350円

 

高校生

250円

 

小中学生

150円

 

幼児・障害のある方

無料

JAFの割引もありました。

JAF

 

当日の様子

着きました。

 

訪れたのは年末。

周囲は雪が積もり、ちょっとした雪国気分。

足元に注意しつつ、建物へ向かいます。

 

看板を発見。

 

早速、中へ。

道の駅という立地なのでベビーカーでの移動も可能ですが、

外の移動を考えると抱っこ紐ヒップシートがあると安心です。

 

入口はこういう感じでした。

 

ウーパールーパーなどもいて、

 

中を覗けました。

娘氏は大喜び。

小さな館内ながら見応えがあります。

 

ここでは映像をみれました。

 

館内は落ち着いた雰囲気でした。

 

ミッキーマウスプラティもいました。

 

ヨシノボリ、オイカワ、タナゴ、ドジョウなどの

身近だけど普段なかなか見られない魚も

見れました。

 

特に娘氏が喜んだお魚は

こちらでした。

 

ジオラマ風の渓流の水槽も発見。

 

作りもこういう感じになっているので、

横からみたり、上からみたりできます。

 

奥には、

 

滝もありました。

 

ここは横に長い水槽で、

特に見ごたえがあります。

 

おいしそう…(笑)

 

トンネル型の大型水槽もあり、

 

中には鯉などがたくさん泳いでいました。

娘氏は大喜びでみていました。

 

鯉や大きな魚が頭上を泳ぎ抜けていく様子は、

大人も思わず見入ってしまいます。

 

トンネルを抜けると、

また魚がいました。

 

ドクターフィッシュや

 

ランチュウもいました。

見た目も可愛く

親しみやすい展示が多かったです。

 

たくさんお魚をみれて、

嬉しそうな娘氏でした。

 

親子で行くときのポイント&持ち物

  • ベビーカーOKだけど、雪や段差に備えて抱っこ紐があると安心
  • 館内は暖かく、冬でも快適に過ごせる
  • 駐車場は広く、アクセスも良好
  • おむつ替えスペースあり。補助便座はないのでトイレトレーニング中のお子さんは注意

 

まとめ|冬でも安心、親子で楽しめる穴場の淡水魚水族館

道の駅みなかみ水紀行館は、

観光ついでにも気軽に立ち寄れる立地で、

3歳児でも飽きずに楽しめました。

 

足湯は冬の間お休みでしたが、水族館だけでもしっかり楽しめました

水族館は室内なので、天候が良くない日も楽しめます。

 

【家族旅行の予習にもぴったり!】


 

北関東エリア(群馬・栃木・茨城)の親子向け観光スポットが満載の一冊。

「どこ行こう?」が決まらないときのヒント探しに◎

 


電子レンジで簡単!管理栄養士監修の冷凍おかずセット。

塩分・カロリー控えめで栄養バランス◎

忙しい日の救世主に!

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました