こんにちは。
りんです。
先日、子連れで「臥竜公園」(がりゅうこうえん)に
行ってきました。
長野県須坂市にある臥竜公園は、
池を中心とした自然豊かな公園です。
春には桜の名所としても知られ、
四季折々の風景を楽しむことができます。
園内には散策路が整備されており、
池のほとりを歩きながら
静かに自然を感じることができるスポット。
今回は、子連れで訪れ、
実際に歩いてみた際の雰囲気や公園の魅力を紹介します。




「臥竜公園」の基本情報
所在地
須坂市臥竜2-4-8
須坂市動物園が隣接しています。
無料駐車場
あり
駐車場にあった看板です。
この看板も、駐車場内にありました。
お手洗い
多目的トイレもあり、
その中には、おむつ替えスペースや、
幼児用のトイレもありました。
臥竜公園さくらまつり(2025)
開催期間
4月1日(火曜日)~4月20日(日曜日)
(引用元:須坂市 公式ホームページ)

(引用元:信州須坂観光協会 公式ホームページ)
夜間ライトアップ
見ごろ期間中の18時~22時
当日の様子
早速、園内を進んでいきます。
行楽シーズンだったので、
散策をより楽しめました。
池を眺める娘氏。
この公園の中心には大きな池が広がっていて、
その周りをぐるりと囲むように散策路が整備されていました。
園内では、ちょうど菊まつりも
やっていました。
こういう感じで
菊がズラーッと展示されていました。
見入る娘氏。
訪れた日は天気も良く、
池の水面に映る空と緑がとても美しく、
リラックスしながら歩くことができました。
お花を眺める娘氏。
お店も営業していました。
結構、賑わっていました。
池の周囲には木々が多く、
春・夏は緑が鮮やかで、秋には紅葉が映えます。
水辺の風景を楽しみながら、
静かに散策をしたい方に特にぴったりの公園です。
池が近づいてきました。
池には鯉がいました。
娘氏も、喜んでみていました。
どんどん進んでいくと、
ボート乗り場もありました。
こちらは営業日や、
営業時間が決まっています。
(引用元:須坂市 公式ホームページ)
少しずつ、進んでいきます。
季節ごとに違った表情を見せてくれるので、
何度訪れても新しい発見があります。
途中、ベンチもありました。
休憩しながら、ゆっくりと
散策を楽しむこともできます。
水飲み場も発見。
自然も豊かで、癒されます。
なんといっても、この池が絶景でした。
子連れも方も
結構いました。
道が舗装されていて、
歩きやすかったです。
ベビーカーでも安心です。
きれいなお花も発見。
赤い橋も見えてきました。
近くでみると、
こういう感じです。
テンションが上がる娘氏。
喜んでみていました。
遊具も発見。
案内板もありました。
再び、絶景。
ゆったりと一周したら、
いいリフレッシュ&運動になりました。
看板をまたまた発見。
お店は複数あり、
賑わっていました。
「臥竜公園」のおすすめポイント
- 池を中心とした自然豊かな景観が魅力
- 散策路が整備され、ゆったり歩ける
- 春は桜、秋は紅葉と四季の景色を楽しめる
- 静かな環境でリフレッシュできる
- 池にはカモや鯉がいて、子どもも楽しめる
- 駐車場完備でアクセスしやすい
「静かな環境でリフレッシュしたい方」や、
「親子でゆったり散策を楽しみたい方」にぴったりのスポットです。