こんにちは。
りんです。
海辺の街・横浜には、
子どもと一緒に楽しめそうな場所がたくさんあります。
観覧車や水族館、動物園、海辺の公園など、
どこも家族のおでかけにもおすすめ。
今回は、
「いつか行ってみたい」と思う
横浜のやりたいことリストをまとめました。
次のおでかけ計画の参考になれば嬉しいです。




▶ 他のウィッシュリストに関する記事はこちら↓
▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓
▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓
▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓
👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集
「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、
年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。
よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。
▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
横浜でやりたいことリスト
みなとみらいの観覧車にのって空の上から景色を楽しむ
シンボルのようにそびえる観覧車
「コスモクロック21」。
昼は青空と海、
夜はライトアップの輝きが魅力です。
家族で空を見上げるだけでも、
特別な気分になれそう。
窓口に並ばず新幹線のきっぷが買える!【KiPuRu(きっぷる)】
アンパンマンこどもミュージアムで笑顔の時間を
小さな子どもが思いきり楽しめる、
夢のようなミュージアム。
ショップやカフェも併設されていて、
親子でゆっくり過ごせる雰囲気です。
チケット情報やアクセスを
事前にチェックしておくと安心。
中華街で食べ歩きさんぽ
湯気の立つ肉まんや、
できたての小籠包。
香ばしい匂いに誘われながら歩く中華街は、
きっと“おいしい発見”の連続。
子どもとシェアしながら
少しずつ味わうのも楽しそうです。
赤レンガ倉庫で季節のイベントを見に行く
春のフラワーフェスティバルや、
冬のクリスマスマーケットなど、
四季を感じられるイベントがたくさん。
歴史あるレンガの建物に、
あたたかい灯りが映える
夕暮れの景色も素敵です。
カップヌードルミュージアムで世界にひとつのカップづくり
自分だけのカップヌードルをデザインできる
体験型ミュージアム。
子どもの自由な発想が
形になる楽しさがありそうです。
「どんな味を選ぼう?」と話しながら作る時間も
思い出になりそう。
山下公園をゆっくりお散歩
海を眺めながら、
ベンチでひと休みできる穏やかな雰囲気の公園。
近くには氷川丸が停泊していて、
港町らしい景色が楽しめます。
季節ごとに花が咲き、
ゆったりとした時間が流れる場所。
園内は広く、ベビーカーでも歩きやすい印象です。
家族みんなでゆっくり過ごせそう。
よこはま動物園ズーラシアで世界の動物に出会う
世界の地域ごとにエリアが分かれていて、
動物の暮らしを近くで感じられる動物園。
自然の中を歩きながら、
ピクニック気分で過ごせそうです。
八景島シーパラダイスで海の生きものとふれあう
水族館と遊園地が一緒になった
複合型レジャー施設。
子どもが好きそうな生きものも
たくさんいるようです。
海沿いで過ごす時間に憧れます。
ランドマークタワーから夜景をながめる
高層展望台から見える景色は、
海と街の光が重なって
きっと綺麗。
昼と夜でまったく違う雰囲気になるようで、
いつか見てみたい眺めです。
横浜ベイエリアのホテルで海を眺めながら過ごす
観光を楽しんだあと、
ホテルでゆっくり過ごす時間も贅沢。
海が見える部屋や、
子ども用アメニティが整ったホテルも多く、
家族でリラックスできる滞在が叶いそうです。
横浜で泊まりたいホテル・温泉旅館3選
横浜ベイホテル東急(みなとみらい)
- みなとみらい駅直結でアクセス抜群
- キッズメニューもあり、家族みんなで楽しめる
- コスモワールドやカップヌードルミュージアム 横浜がすぐ近くで、外出もスムーズ
ホテルニューグランド(山下公園前)
- 小学生以下の添い寝は無料(朝食は別料金)
- 生後24か月までの赤ちゃんにはベビーベッドを無料貸出(要事前予約)
- 山下公園・中華街まで徒歩圏でお散歩にもおすすめ
横浜みなとみらい 万葉倶楽部(天然温泉×宿泊施設)
- みなとみらいの中心で天然温泉が楽しめる
- 和室タイプの部屋が多く、ハイハイ期の子でも安心
- 館内にキッズスペース・ゲームコーナーなどもあり、雨の日でも安心
まとめ
横浜は、
家族それぞれの「やってみたい!」が見つかる街。
どの季節に訪れても魅力があり、
日帰りでも泊まりでも楽しめます。
このリストが、
次のおでかけのヒントになればうれしいです。