PR

【長野市】若穂中央公園|遊具あり!気軽に立ち寄れる公園

長野市
この記事は約7分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は2歳児の娘氏と

若穂中央公園に行ってきたので、

その様子を紹介します。

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

 

👜 おでかけ前にチェックしておくと安心|便利な持ち物リスト

「そういえばアレ持ってきてなかった…」ってなることも、

ありますよね。

 

特に公園あそびは意外と準備が必要だったりして。

そんなときに役立つのがこちらです👇

 

▶ 子連れで公園に行く日の持ち物リスト|忘れがちなものもチェック

 

短時間でも「行ってよかった」と思えるように、

無理のない準備の参考になればうれしいです。

✔ 汗に近いイオンバランスで、外遊びや通園後のケアにもぴったり
✔ 凍らせてお弁当の保冷剤代わりに!水分・塩分をおいしくチャージ

 

 

「若穂中央公園」の基本情報

所在地

長野県長野市若穂川田427

 

案内板です。

 

無料駐車場

あり

駐車場は、2か所にありました。収容台数もそれぞれ10台以上停められそうでした。

 

お手洗い

多目的トイレもありました。

 

おむつ替えスペースもありました。

 

幼児用トイレも。

お手洗い2か所にありました。

 

自販機もありました。

 

水飲み場もありました。

 

東屋もあります。

 

ベンチも

 

数か所に

 

ありました。

 

遊具など紹介

当日の様子

複合遊具が見えてきました。

 

カラフルでかわいい遊具です。

 

アスレチック

できます。

 

ここの部分は、

娘氏も、もう少し大きくなったら、

楽しめそうです。

 

複合遊具以外にも

遊具がありました。

 

このジャングルジムには登れはしなかったけど、

下が迷路のようになっていて通り抜けができるので、

楽しく行ったり来たりしていました。

 

別の場所にも

ジャングルジムを発見。

 

このジャングルジムでも

同じように遊んでいました。

 

ブランコもありました。

 

お砂場もあり、

 

楽しそうに遊ぶ娘氏でした。

 

スプリング遊具も発見。

 

楽しそうな娘氏でした。

 

複合遊具以外にも

 

すべり台が単独でありました。

 

階段はこういう感じです。

 

回転遊具もありました。

 

敷地内は広くて、

自然も豊かでした。

別の場所には、テニスコートやバスケットのゴールもありました。

 

道も舗装されています。

 

桜もきれいでした。

 

花も綺麗。

蝶々も飛んでいました。

 

たくさん遊べて

楽しそうな娘氏でした。

 

あわせてチェックしたい、長野市の子連れランチ特集

長野市には、

子どもと一緒に入りやすいお店が複数あります。

 

気軽なランチや休憩に便利なスポットをまとめたこちらの記事も、

よかったらご覧ください。

 

▶︎ 長野市の子連れグルメスポットまとめはこちら↓

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども

エリアごとに載っています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

📚 1冊あると便利なガイドブック

絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、

親子旅にも役立つ最新スポット情報が

ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」

 

電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、

スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました