こんにちは。
りんです。
長野県御代田町にある「浅間縄文ミュージアム」は、
縄文時代の暮らしや道具をわかりやすく紹介している、
静かで落ち着いた博物館です。

「見て学ぶ」、「じっくり見る」タイプの施設で、
子どもと落ち着いて過ごしたい日の
おでかけ先にも向いていました。
展示を通して「昔の日本」に想いをはせる時間が過ごせます。
💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪



👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集

「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、
年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。
よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。
▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
![]()
展示室のようす

館内には、縄文土器や石器をはじめ、
当時の暮らしを再現した展示がされています。

「どんな道具を使っていたのか」、
「どんな家に住んでいたのか」など、

子どもにもわかりやすい展示が多かったです。
全体的に落ち着いた雰囲気でした。
小学生くらいなら社会科の予習・復習にも良さそうです。
フォトスポットもありました

入口付近には、縄文の雰囲気を感じられるパネルがあり、
記念撮影も楽しめました。
子どももと笑顔でポーズ。
こんな親子におすすめ

- 雨の日でも行けるおでかけ先を探している
 - 歴史・昔の暮らしに興味があるお子さん(特に小学生くらいのお子さんにおすすめ)
 - 御代田・小諸あたりの観光に「もう1カ所」足したい
 - 赤ちゃん連れでもトイレ・授乳が心配なく行ける場所がいい
 
というご家庭には行きやすいと思いました。
アクセス・駐車場
所在地
長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1901-1
入場料

トイレ・授乳・オムツ替え

このミュージアムは図書館と同じ建物を利用しているため、
トイレは共用のものが使えます。
- オムツ替えスペースあり
 - 授乳できる場所もあり
 
だったので、未就学児連れでも安心です。
建物自体がきれいなのもよかったです。
🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども
エリアごとに載っています。
お子さんの体力や気分にあわせて、
無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。
「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、
ぜひ活用してみてくださいね。
▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓
▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓
▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓
まとめ

浅間縄文ミュージアムは、
展示を通して縄文人の暮らしや知恵にふれられる場所。
親子で一緒に「昔の日本」をのぞいてみたいときに
おすすめの博物館です。
御代田町や小諸方面のおでかけと
あわせて立ち寄るのも良いと思います。
📚 1冊あると便利なガイドブック
絶景・グルメ・街歩き・ハイキングまで、
親子旅にも役立つ最新スポット情報が
ぎゅっと詰まった「るるぶ信州’26」。
電子書籍&お得なレジャークーポン付きで、
スマホでも使えて荷物にならないのも嬉しいポイントです。
![]()
 





