こんにちは。
りんです。
「自然の中で、ゆったり過ごしたいな」、
「お昼ごはんは、気軽に済ませたい」。
そんな日のおでかけにぴったりなのが、
長野県の【青木村】です。
今回は、
芝生広場&遊具が広がる、
《ふるさと公園》で朝からたっぷり遊び、
《道の駅あおき》で子連れに優しいランチを楽しむ
親子で気軽にまわれる、
【半日モデルコース】をご紹介します。
\事前チェックで安心/
▶︎ 年齢&季節別 持ち物リストまとめはこちら
🔍 あわせて読みたい




🎀 まずは「青木村ふるさと公園」へ
朝イチの公園は、
比較的空いていて、のびのび過ごせる穴場な時間帯。
- やわらかい芝生広場
- 小さなお子さんでも遊べる複合遊具
- 木陰のベンチやトイレもあって安心
娘氏は、
走ったりすべったり…とにかく楽しそうでした♪
▶ 青木村ふるさと公園の詳細レポはこちら
🚗 ドライブも快適に!車内グッズでストレス軽減
長距離や渋滞、
ぐずり対策にあると便利なアイテムをまとめています。
✔ タブレットホルダー
✔ 軽食や飲み物の収納ケース
✔ ブランケット など
▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓
お出かけ準備の参考に、
ぜひあわせてチェックしてみてくださいね。
👜 公園あそびに役立つ持ち物リスト
季節や年齢に合わせて、
準備するものも変わります。
春:帽子、日焼け止め
夏:冷感タオルなどの熱中症対策グッズ
秋冬:防寒小物、ブランケット
▶ 0歳〜幼児向け持ち物リストはこちら
🎀 「味処こまゆみ」でほっと一息ランチ
公園の向かいにある、
【道の駅あおき】内の食事処《味処こまゆみ》。
- 甘口のミニカレー
- どこか懐かしい雰囲気のかつ丼
店内は明るく、子ども連れのお客さんも多め。
気兼ねなく過ごせました。
▶ 実食レポはこちら↓
👜 外食時にあると安心!持ち物リスト
\おでかけ準備に迷ったらこちら/
0〜4歳のママ目線でまとめたリアルなアイテムリスト。
持っておくと、外食時の“ちょっとした不安”が減ります。
🎀 モデルコースの流れ(例)
10:00 青木村ふるさと公園 到着
10:10 遊具・芝生広場で自由に遊ぶ
11:30 道の駅あおきへ移動(車で約5分)
11:45 味処こまゆみでランチ
12:30 道の駅の売店でおやつ&特産品をチェック
13:00 帰宅、または近隣スポットへ
🔍周辺のおでかけスポットもチェック!
長野県内のお食事処、屋外遊び場、室内遊び場などを
エリアごとに載せています。
お子さんの体力や気分にあわせて、
無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。
「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、
ぜひ活用してみてくださいね。
🎀 まとめ|がんばりすぎない日にも、ちょうどいいおでかけ
移動距離が短く、
時間流れもちょうどよくて、
「遊び」も「ごはん」もゆったり楽しめるプランでした。
自然のなかでのびのび過ごすだけでも、
気持ちがちょっと軽くなる気がします🍃
「今日はどこか行こうかな?」と思ったときに、
ふと思い出してもらえたらうれしいです。
💡 車移動のグズり対策におすすめ ▶ ドライブを快適にする子ども向け便利グッズまとめ
子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。
あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。
LINEで簡単注文、定期縛りなし。