こんにちは。
りんです。
北海道・小樽は、運河や歴史ある建物、
工芸品やグルメなどで知られる街です。
訪れる機会があれば、
どんな体験をしてみたいかを考えながら、
ウィッシュリストにまとめてみました。




▶ 他のウィッシュリストに関する記事はこちら↓
▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓
▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓
▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓
👜 まずはおでかけ前にチェック!持ち物リスト集
「やっぱりアレ持ってくればよかった…」を防ぐために、
年齢別・季節別の持ち物チェックリストをまとめました。
よかったら、お出かけ前にぜひご活用ください。
▶︎【保存版】年齢別・季節別・シーン別|0歳〜幼児とのおでかけ持ち物リストまとめ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
小樽でやりたいことリスト
小樽運河を散策する
倉庫やガス灯が並ぶ運河沿いの景色があるそうです。
散策やクルーズも楽しめるといわれています。
窓口に並ばず新幹線のきっぷが買える!【KiPuRu(きっぷる)】
ガラス工芸やオルゴールを体験する
小樽はガラスやオルゴールと
関わりのある街とされています。
体験工房では作品づくりを体験できる場所も
あるようです。
新鮮な海鮮を味わう
市場や駅周辺には、
海鮮を扱うお店が集まっていると
紹介されています。
新鮮な魚介を
ぜひいただいてみたいです。
小樽水族館を訪れる
海辺にある水族館があり、
イルカやアザラシのショーが行われているそうです。
立地の特徴も気になります。
北一ホールでランプの灯りを眺める
「北一ホール」では、167個の石油ランプがともり、
幻想的な雰囲気を味わえるそうです。
落ち着いた空間で、
静かな時間を過ごしたいです。
天狗山ロープウェイで景色を楽しむ
ロープウェイで山頂に上がると、
小樽の街並みや海を見渡せるそうです。
夜景も見てみたいポイントのひとつです。
お土産を探す
スイーツの「ルタオ」やガラス雑貨など、
小樽らしいものがあるようです。
旅の記念や贈り物に選んでみたいです。
泊まりたい温泉旅館・ホテル
小樽朝里クラッセホテル
- 朝里川温泉エリアにあるホテル
- 温泉大浴場や露天風呂がある
- スポーツ施設やプールも併設
小樽朝里川温泉 ホテル武蔵亭
- 和風の雰囲気を持つ旅館スタイル
- 露天風呂や岩盤浴がある
- 四季折々の旬のお食事を楽しめる
グランドパーク小樽
- 小樽港マリーナに面したシーサイドホテル
- 客室から海や山を望める立地
- 大型ショッピングモールに直結している
まとめ
小樽は、街並みや体験、
グルメといった楽しみがぎゅっと詰まった場所です。
今回のウィッシュリストが、
旅の計画を考えるときの
ちょっとしたきっかけになればうれしいです。