PR

【長野県長野市】木育ひろばでおままごと @and LIFE(アンド ライフ)

長野市
この記事は約8分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

先日、子どもと「and LIFE」

行ってきました。

 

「and LIFE」とは、長野県長野市にある木育ひろばです。

 

木の温もりを感じながら遊べるスペースがあり、

小さな子どもも安心して楽しめる環境が整っています。

 

木製の遊具が充実していて、

自然素材に触れながら遊べるのが特徴です。

 

今回は、当日の様子や、

実際に訪れて感じた「and LIFE」の魅力をご紹介します。

 

 

「and LIFE(アンド ライフ)」の基本情報

所在地

長野市神明7

木育ひろばは、1階にあります。

 

無料駐車場

あり

20台停められます。

 

お手洗い

あり

ベビーチェアもありました。

 

授乳オムツ替えができるスペースもありました。

 

木育ひろばの営業時間

10:00~15:00

12:00~13:00は休憩時間となるため、館内から退出する必要があります。

 

定休日

水曜日

この他にも、メンテナンスのためお休みになることがあるそうです。公式ホームページを確認してから行くといいかもしれません。

 

木育ひろばの利用料

  • 年会費 2,000円
  • 年会費の更新料 500円
  • ビジター(1day)500円
上記は子供1人当たりの料金です。0歳の赤ちゃんは年会費無料で登録ができます。(更新手数料あり)大人の料金は不要だそうです。

 

利用対象者

平日

0歳~2歳11ヵ月までの子

 

土日祝

0歳~小学校6年生まで

春休み・夏休み期間中は、小学校6年生以下のお子さんも入場できるそうです。

公式ホームページ

当日の様子

駐車場から歩いていくと、

建物の壁際に おしゃれなベンチもありました。

 

建物もおしゃれな外観でした。
下から見上げると、ロゴを発見。
入口も洗練されてました。
絨毯もおしゃれ。
中に入るとこういう感じでした。
向かって左側にも遊ぶスペースがありましたが、
ここは木育ひろばではなかったです。
木育ひろばは、入口から向かって右側にありました。
受付を済ませたら、保護者はこれを首から下げます。
下駄箱に靴を入れて、いざ!
木のおもちゃに囲まれた、
癒しの空間が広がっていました。
卵の形をした、木製のボールプールもありました。
カウンターキッチンも。
横から出入りできます。
早速、調理をする娘氏。
木の滑り台もありました。
楽しそうな娘氏。
着地箇所には、クッションもあるので安心です。
木製のおもちゃがズラリ。
ボルダリングもありました。
頑張って登る娘氏。
キノコも発見。
木のカエルさんもいました。

木のぬくもりに癒されながら、

楽しく遊ぶことができ、大満足な娘氏でした。

 

▶ 荷物、多すぎ?少なすぎ?迷ったときのチェックガイド

「念のため…」と持ちすぎてしまったり、

「あれ、忘れた!」となってしまったり。

 

そんな経験、ありますよね。

以下の記事では、

子どもとの室内お出かけ

“あると安心”な持ち物を一覧にしています。

 

ぜひお出かけ前のチェックに活用してください。

 

▼ 子どもと室内遊びに行くときの持ち物リスト

 

▶ 雨の日でも快適に楽しむには?

少し持ち物を工夫するだけで、

雨の日のおでかけも、ぐっと過ごしやすくなります。

 

赤ちゃんや幼児とのお出かけに合わせた

「雨の日の持ち物リスト」もまとめてありますので、

よかったら参考にしてみてくださいね。

 

▼ 年齢別|雨の日のおでかけにあると便利な持ち物一覧

 

「and LIFE」の特徴・おすすめポイント

✔ 木の温もりを感じられる遊び場

✔ 小さな子どもでも楽しめる

✔ 天候を気にせず楽しめる

✔ 親子で木に触れながら遊べる

✔ 落ち着いた雰囲気で過ごせる

 

「and LIFE」は、木のぬくもりを感じながら

子どもが楽しく遊べるスポットでした。

 

天候に左右されず遊べるので、

長野市子ども向けの遊び場を探している方におすすめです。

 


 



リアルでかわいい、マグネットが見えない安心設計。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました