PR

OYAKI FARM(おやきファーム)に子連れで行ってみた!イートインで名物おやきを堪能

長野市
この記事は約13分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

今回は3歳児の娘氏とOYAKI FARM(おやきファーム)

行ってきたので、

その様子を紹介します。

 

おすすめな過ごし方の紹介記事はこちら↓

 

💡 長野県内のおでかけをもっと楽しみたい方はこちらもどうぞ♪

【完全保存版】長野県の親子で楽しめる室内遊び場&屋内観光スポットまとめ
【エリア別まとめ】長野県の子連れにおすすめの室内遊び場&屋内観光スポットを紹介。 雨の日・暑い日でも安心して楽しめる場所を、 実際に訪れた経験をもとにご紹介しています。
【長野県まとめ】家族で楽しめる遊び場&おでかけスポット集|公園・自然・体験を気軽に
長野県内で楽しめる遊び場やおでかけ先を、市街地から郊外まで幅広く紹介。公園や自然にふれられるスポット、足湯情報などをまとめました。子どもとの外遊びに役立つ情報を探している方におすすめです。
【長野県】子どもと一緒に楽しめる♪おすすめ飲食店まとめ【訪問レポ付き】
長野県内で子どもと一緒に行きやすい飲食店を市町村別にまとめました! 小上がり席、キッズスペース、キッズメニューなど 親目線のリアルな感想付き。 子連れランチ・ディナー選びの参考にぜひ。
【長野県】子連れにおすすめの動物園4選|実際に行ったレポ
長野県内で子どもと楽しめるおすすめの動物園を厳選してご紹介。 小諸動物園や茶臼山動物園など、 実際に親子で訪れた魅力を詳しくご紹介しています。

 

👜 外食時にあると安心!持ち物リスト

\おでかけ準備に迷ったらこちら/

 

0〜4歳のママ目線でまとめたリアルなアイテムリスト。

持っておくと、外食時の“ちょっとした不安”が減るかもしれません。

 

「OYAKI FARM(おやきファーム)」の基本情報

所在地

長野県長野市篠ノ井杵淵7−1

 

店舗の外観は、

こういう感じです。

ここは、工場併設の店舗です。

 

「バナナマンのせっかくグルメ!!」にも登場しました。過去の配信は、「U-NEXT」で観ることができます。


 

無料駐車場

あり

40台ほど停められます。

 

駐車場の一角には、「電気自動車(EV)の充電スタンド」もありました。

 

その他、おやきの自販機もありました。

 

お手洗い

お手洗いは建物の外に

ありました。

 

多目的トイレや、

おむつ替えスペース幼児用のトイレはありませんでした。

 

ベビーチェアはありました。

 

営業時間

9:30〜18:00

冬季は17:00閉店だそうです。

 

定休日

不定休

毎月の定休日は、ホームページ内のNEWSやSNSでお知らせをするそうなので、事前に確認してから行くのがおすすめです。

 

公式ホームページ

おやき作りの体験もできます。(要予約&有料)

 

おやき&カフェのメニュー

 

当日の様子

早速、進んでいきます。

 

定休日不定休ですが、この日は営業していました。

 

メニューも発見。

 

まずは、OYAKI FARM(おやきファーム)に行ってみます。

 

建物の正面から見た外観は、こういう感じでした。

 

建物の入口はこういう感じでした。

 

建物の入口でも、メニュー看板を発見。

おやきの他にも、おやきに合わせてブレンドしたOYAKI FARMオリジナルコーヒーや、おやき生地を使ったドーナツやホットサンド粒あんおやきのアイスサンドなどもありました。

 

入口出口が分かれています。

 

ショップもありました。

 

冷凍おやきも販売しています。

 

こちらは、持ち帰り用でした。

配送も対応しているようです。

 

こちらは常温のおやきです。

イートインもできます。

 

おやきのガチャも発見。

 

買ったおやき

おやきの種類は色々ありましたが、

「野沢菜(¥270)」と、「野菜Mix(¥270)」にしました。

 

娘氏は「野菜Mix」を選んだので、

 

私は「野沢菜」にしました。

 

今回はこちらでイートインにしました。

 

嬉しそうに食べる娘氏。

「おいしいね」と喜んで食べていました。

本当に、生地がモチモチで美味しかったです。

 

 

食べ終わったら、こちらに片づけました。

 

周辺はこういう感じです。

工場見学もできました。(撮影は禁止だったので、写真はありません。)

 

 2Fスカイデッキ へ

イートインスペースの前には

 2Fのスカイデッキ へと続く階段がありました。

 

早速、行ってみます。

 

天井もおしゃれです。

 

階段を正面から見ると、こういう感じです。

途中から娘氏が怖がったので、抱っこで進みました。

 

スカイデッキでも、先ほどのおやき等と食べられるので、

入口にはトレイなどを返す場所もありました。

 

ひざ掛けの貸出もあります。

 

スカイデッキから見えた景色です。

 

テーブルや椅子もありました。

 

ソファも発見。

 

見晴らしが良かったです。

 

これは何だったのか

よくわかりませんでしたが、おしゃれでした。

 

これも何なのかは不明でしたが、

なんだか可愛らしかったです。

 

ソファ席。

 

さて、降りていきます。

 

外に行きます。

 

お手洗いが見えました。

 

ここがお手洗いです。

 

東屋もありました。

 

周辺を少し散策してみました。

 

緑に癒されました。

 

小川も発見。

美味しいおやきも食べられて、少しお散歩もできて

娘氏も楽しそうでした。

 

あわせてチェックしたい、長野市の子連れランチ特集

長野市には、

ほかにも子どもと一緒に入りやすいお店がいくつかあります。

 

気軽なランチや休憩に便利なスポットをまとめたこちらの記事も、

よかったらご覧ください。

 

▶︎ 長野市の子連れグルメスポットまとめはこちら↓

 

🎀 市町村から探せる! 長野県のおでかけスポットまとめ

お食事処、屋外遊び場なども

エリアごとに載っています。

 

お子さんの体力や気分にあわせて、

無理のないペースで寄れる場所も見つかるかもしれません。

 

「今日はもう少しおでかけしたいな」というときに、

ぜひ活用してみてくださいね。

 

▶ 子連れ旅行の朝をスムーズにする準備チェックリスト↓

 

▶︎ 子連れドライブが快適になる便利グッズ8選↓

 

▶ 旅行後すぐに役立つ!ママのやることリスト&時短アイテム↓

 

\ギフトにもおすすめ!冷凍で日持ちします♪/


子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。

あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。

LINEで簡単注文、定期縛りなし。

 

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました