こんにちは。
りんです。
2025年の大晦日も、
家族でゆっくり楽しみたい「NHK紅白歌合戦」。
今年の出演者が発表され、
初出場の顔ぶれやグループ体制の変化など、
注目ポイントが多く話題になっています。
子どもが小さいと、
紅白を落ち着いて見るのはなかなか大変。
でも、工夫次第で“家族で楽しめる年末イベント”になります。
今回は、
- 2025年紅白の出演者まとめ(紅組・白組)
- 子連れで紅白を楽しむコツ
- 年末の“家族時間”をあたたかく過ごすアイデア
を、ママ目線でわかりやすく紹介します。
第76回NHK紅白歌合戦|2025年の注目ポイント

今年発表された出演者リストを見ると、
以下の3点が特に話題になっています。
「嵐」の名前がなし
例年注目されるグループですが、
今年は名前がない状態で発表されました。
King & Prince は“2人体制”で初出場
今年は2名での出演が決定。
体制が変わってからの紅白は初めてとなり、
「どんなステージになるのか」
「選曲はどうなるのか」
と注目度が高まっています。
初出場アーティストが豊富
紅組・白組ともに初出場が複数。
フレッシュな顔ぶれが並びました。
K-POP勢、SNSを中心に人気を集めたアーティスト、若手バンドなど、
子どもでも聞き馴染みのある曲が増えそうな印象です。
2025年・紅白歌合戦 出場アーティスト一覧
■紅組
- アイナ・ジ・エンド
- あいみょん
- ILLIT
- 幾田りら
- 石川さゆり
- 岩崎宏美
- aespa
- CANDY TUNE
- 坂本冬美
- 高橋真梨子
- ちゃんみな
- 天童よしみ
- 乃木坂46
- HANA
- Perfume
- ハンバート ハンバート
- FRUITS ZIPPER
- MISIA
- 水森かおり
- LiSA
…ほか
(引用元:紅白歌合戦 公式ホームページ)
■白組
- &TEAM
- ORANGE RANGE
- King & Prince
- 久保田利伸
- 郷ひろみ
- サカナクション
- 純烈
- TUBE
- Number_i
- 新浜レオン
- Vaundy
- BE:FIRST
- 福山雅治
- 布施明
- Mrs. GREEN APPLE
- 三山ひろし
- M!LK
…ほか
※特別企画枠には堺正章さん、氷川きよしさんの名前も。
(引用元:紅白歌合戦 公式ホームページ)
子連れ家庭が“紅白を楽しむ”ための5つの工夫
子どもが好きそうな曲を事前チェック
出演者リストを見ながら、
「この歌は一緒に見ようね!」
「このアーティストは〇〇のアニメ歌ってるよ」
と話しておくと期待がアップ。
小さい子は“ながら見”でOK
テレビ前でじっとするのは難しいので、
- 塗り絵
- カード遊び
- 積み木
- シールブック
など、近くで遊べるセットがあると安心。
年末ならではのおやつタイム
子どもが喜ぶ“特別感”をプラスしてみて。
- ミニおにぎり
- フルーツ盛り
- ココア
- 小さなスイーツプレート
寝る時間は無理にずらさない
年越しを無理に起こしておく必要はありません。
子どもが寝たあとで、
大人は録画や配信で好きなところだけ
ゆっくり鑑賞するスタイルもおすすめです。
大掃除と組み合わせる“ゆる家事紅白”
紅白をBGMにして、軽い家事もやりやすい。
- 引き出し一つだけ整理
- 子どものおもちゃの仕分け
- メルカリ出品用の撮影だけする
家族で楽しめる“年末の思い出作りアイデア”
■家族写真を撮る
テレビ前で記念写真を撮るだけで、
翌年見返してほっこり。
デジカメプリントはネットが安い!通常サイズ(L判)1枚5円〜。
ネットで注文、自宅にお届け。簡単!早い!安い!高品質! しろくまフォト
![]()
■「今年の好きな曲」を家族で言い合う
子どもなりに選ぶ曲があって、会話が広がる。
■ゆったり温かいメニューで締める
- 年越しそば(子ども向けに味薄め)
- 温かいスープ
- うどんや雑炊も◎
まとめ

2025年の紅白は、
初出場の増加やグループ体制の変化など、
話題が多い年。
子どもと一緒に楽しむには、
- 見たいところだけ見る
- 無理に夜更かししない
- いつもの遊びをうまく組み合わせる
この3つがカギになります。
大晦日の夜が、
家族にとって“やさしい時間”になりますように。
