PR

【1月のウィッシュリスト】気持ちよく1年を始めるためにやりたいことリスト

家事・時短・暮らしのこと
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

1月は、気持ちを切り替えて

新しい1年をスタートできる特別な月。

 

忙しい日常の中でも小さな楽しみや、

暮らしを整える時間を少しだけ意識すると、

心がふっと軽くなります。

 

今回は、「1月にできたら嬉しいこと」

「気持ちが整うこと」の例を

まとめました。

 

 

このほかの手帳関連記事はこちら↓

 

1月にやりたいことリスト(ウィッシュリスト)

暮らしを整えるリスト

  • お正月の飾りを片付けつつ、家の中を軽くリセットする
  • 冷蔵庫の中を整えて、賞味期限のチェック
  • 1月の食材でつくり置きメニューを1つ試す
  • 新しいゴミ袋・洗剤など、日用品の買い足し
  • 防災リュックの中身チェック(賞味期限やサイズ感の見直し)

 

手帳・家計・心の整理リスト

  • 今年の手帳に“やりたいこと100”を書き始める
  • 月間ページに「1月のテーマ」を書く
  • 家計の振り返りと、ざっくり予算の見直し
  • 1月の楽しみを書き出す
  • 年末年始で乱れた生活リズムを少しずつ整える

 

 

子どもとの時間・家族のこと

  • 冬のお散歩を家族で楽しむ
  • 図書館で“冬の絵本”を借りる
  • 簡単にできるお正月あそび(すごろく・かるた)を楽しむ
  • 新年の家族写真を撮る
  • 学校・園の持ち物の補充(クレヨン・お名前つけなど)

 

自分の時間・心のゆとり

  • 温かい飲み物をゆっくり飲む時間をつくる
  • 読みたかった本を読んでみる
  • SNSや写真を整理して、去年の思い出を振り返る

 

デジカメプリントはネットが安い!通常サイズ(L判)1枚5円〜。
ネットで注文、自宅にお届け。簡単!早い!安い!高品質! しろくまフォト

 

季節を楽しむこと

  • 七草がゆをつくって胃をいたわる
  • 初詣で手を合わせる
  • 冬ならではの景色を写真に残す
  • ホットココアや鍋料理など“冬の味”を楽しむ
  • セールで買いたいものをリスト化しておく(衝動買い防止に◎)

 

1月にやっておくと後がラクになる“小さなタスク”

忙しい月こそ、

ゆるく始められるタスクを少しだけ。

 

  • クローゼットの中をひと区画だけ整える
  • 使っていないアプリ・登録サービスの見直し
  • 家保存の書類の棚を5分だけ整理
  • 写真のバックアップ
  • 1月のうちに“確定申告の準備ファイル”を作るだけ作る

 

まとめ

1月は、気持ちを整えたり、

新しい楽しみを見つけたりするのに

ぴったりの月ですよね。

 

このウィッシュリストが、

日常の中で「これやってみようかな」と思える

きっかけになれば嬉しいです。

 



テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました