PR

手帳に書くことがない日こそ試したい“1行メモ”のアイデア

手帳
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

「今日は特に書くことがないなぁ…」

そんな日もありますよね。

 

予定が少ない日や、

忙しくて手帳を開く時間がなかった日。

 

ページがぽっかり空いてしまうと、

なんとなく手帳から気持ちが離れてしまうことも。

 

でも実は、

なにも書けない日こそ、

ちょっとだけ手帳に触れてみるチャンスなんです。

 

たった1行でも残しておくと、

後から読み返したときに

 

「あの日ってこんな気持ちだったな」と思い出せて、

気持ちが少し軽くなることも。

 

今日は、

そんな“書くことがない日”にこそ試したい、

ゆるく書ける1行メモのアイデアを

まとめました。

 

 

このほかの手帳関連記事はこちら↓

 

手帳に書くことがない日こそ試したい“1行メモ”のアイデア

今日の気分をひとことだけ

  • 「ほっとした」
  • 「よく眠れた」
  • 「体が少し重い」
  • 「気分は穏やか」など

 

短くても大丈夫。

今の気持ちを一言で残しておくと、

自分のリズムが見えやすくなります。

 

 

子どものひと言や出来事

  • 「ママだいすき」って言ってくれた
  • 園で◯◯ができた

 

たった1行でも、

読み返したときに心があたたかくなります。

 

今日できた“ひとつだけ”

  • おかずのストックを作れた
  • 書類を提出できた

 

大きなことじゃなくてOK。

“できたこと”に目を向けるだけで、

落ち着いた気持ちになれます。

 

うれしかった瞬間

  • コーヒーが美味しかった
  • 天気が気持ちよかった
  • 家族が手伝ってくれた

 

ほんの一瞬でも、

うれしい出来事は立派な記録になります。

 

今日の「ありがとう」

  • 道を譲ってもらった
  • お店の方が優しかった

 

丁寧に感謝を書く必要はありません。

“ありがとう”を1つ書くだけで、

心がほぐれます。

 

気づいたこと

  • 早く寝ると朝が楽だった
  • ひとつ書き出すだけで動きやすかった

 

生活のヒントがふと見えることも。

 

明日の自分に向けて

  • 「ゆっくりで大丈夫」
  • 「今日もがんばったね」

 

まるで小さなメモの手紙。

たった一言でも、

翌日の自分が少し優しくなれます。

 

“ひとこと日記”

  • 「散歩が気持ちよかった」
  • 「寒かったけど悪くない一日」

 

日記を書くのは大変でも、

1行なら無理なく続けられます。

 

今のモヤモヤを一言で

  • 「気になる:最近疲れやすい」
  • 「気にしない:今日はゆっくり過ごす」

 

自分の心に寄り添うメモとして。

 

明日できたらいいこと

  • 「早めに寝る」
  • 「コーヒーをゆっくり飲む」

 

タスクではなく、

“できたらうれしいこと”を書くと

気が楽になります。

 

まとめ

手帳に書けない日があっても、

それは決して「何もしなかった日」ではありません。

 

ゆっくり休んだ日も、

気持ちを落ち着かせた日も、

 

何もせずに過ごした日も、

ちゃんと大切な1日です。

 

たとえ1行でも、

書き残した言葉は

あなたの毎日をやさしく積み重ねてくれます。

 

「今日は書けないな…」と思う日ほど、

力を抜いて、

ふわっと一言だけ書いてみてくださいね。



テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました