こんにちは。
りんです。
出産後、
毎日があっという間に過ぎていきますよね。
赤ちゃんのお世話に家事、
自分のことは後回し。
「ちゃんとしなきゃ」と思うほど、
心が重くなっていくこともあると思います。
今回は、
日々を少し優しく変えてくれる
“心が軽くなる習慣”を10個ご紹介します。



出産後のママに贈る“心が軽くなる習慣”10選
朝いちばんに「深呼吸」をする
起きてすぐ、
布団の中で3回深呼吸。
「今日も大丈夫」と自分に声をかける時間を
つくってみましょう。
“今日やらなくていいこと”を決める
「全部やらなきゃ」と思うと苦しくなります。
「やめる勇気」も、
立派な家事スキルです。
外の空気を吸う
5分でもいいので、
ベランダや玄関先で空を見上げてみましょう。
太陽の光を浴びるだけで、
脳が前向きモードになります。
ベビーカー散歩も立派な気分転換。
SNSを“見ない時間”をつくる
ほかのママの投稿を見て、
落ち込むことはありませんか?
情報を得るのは大切だけれど、
比べるのはやめてOK。
1日30分だけスマホを置いて、
心を休ませて。
1日の終わりに「よくがんばった」と言う
家事が中途半端でも、
お風呂が入れなくても。
今日も1日、赤ちゃんと過ごした。
それだけで十分。
寝る前に、自分を褒めてあげてください。
「ありがとう」を声に出す
家族に、友達に、赤ちゃんに。
小さな「ありがとう」は、言うたびに心があたたまります。
ときには自分にも「ありがとう」。
お気に入りの香りを見つける
ハンドクリームやアロマ、柔軟剤でもOK。
ふとした瞬間にいい香りがするだけで、ふっと笑顔になれます。
写真フォルダを“1枚だけ”整理
全部片づけようとせず、
1枚だけ選んで削除orお気に入り登録。
達成感が、自信につながります。
デジカメプリントはネットが安い!通常サイズ(L判)1枚5円〜。
ネットで注文、自宅にお届け。簡単!早い!安い!高品質! しろくまフォト
![]()
「大人の会話」を楽しむ
育児の話だけじゃなく、
自分の好きな話を誰かと共有する時間を。
LINEでも、近所のママでも。
自分の世界を取り戻せます。
「お茶をいれる」時間を持つ
ほんの5分でもいい。
温かい飲み物を飲む時間は、
心を整える“ミニ休息”になります。
お気に入りのカップを使えば、
少し特別な時間に。
おわりに

毎日がんばるママへ。
「しんどい」と感じたら、
それは心がサインを出している証拠。
完璧じゃなくていい。
小さな習慣をひとつ取り入れるだけで、
心は少しずつ軽くなっていきます。
あなたの毎日が、
今日より少しでも穏やかでありますように。

