こんにちは。
りんです。
朝の支度、買い物、夕ごはんの準備。
1日があっという間に過ぎていく中で、
「今日、ちゃんと笑えたかな?」と
ふと立ち止まる瞬間はありますか。
子どもの笑顔も、
自分の心の余白も、
意識しないとすぐに見失ってしまうほど、
毎日は忙しい。
だからこそ、
“あたりまえの時間を味わうこと” を
少しだけ意識してみませんか?

【保存版】家事って実際どれくらいある?見える化リスト&時短グッズで“がんばりすぎない暮らし”に
家事って実際どれくらいある?
見える化リストで負担を整理。
子育て家庭におすすめの時短アイテム・サービスも紹介します。

未就学児との暮らし、ちょっとラクに|お金をかけずにできる家事の自動化アイデア
未就学児との暮らしをもっとラクに。
洗濯・掃除・ごはん・収納・予定管理まで、
家事を手放すヒントとアイテムをまとめて紹介。
アプリや宅配の活用法も!

子どもの衣替えとサイズアウト対策|わが家の整理ルールと収納の工夫
子ども服の衣替え、サイズアウト服の整理や収納に悩んでいませんか?
保育園ママの視点で、無理なく進めるコツや収納術、
お下がり活用の方法をご紹介します。
小さな幸せを見逃さない暮らし。ママと子どもの日常を味わうヒント
「特別なこと」がなくても、いい日になる
今日はどこにも行けなかった。
家事も中途半端で、SNSを見ると誰かの充実した一日がまぶしく見える。
そんな日こそ、「おやつを一緒に食べた」、
「絵本を読んだ」だけでも十分。
子どもにとっては、ママと過ごすその時間が“特別”です。
☕ 小さな幸せメモ
- おやつを一緒に選ぶ
- お風呂で歌をうたう
- 寝る前に「今日たのしかったね」と言う
朝の3分を「深呼吸タイム」に
朝のバタバタの中で、
自分の呼吸を感じる余裕、ありますか?
窓を開けて深呼吸をするだけでも、
心が少し整います。
「今日もはじまるね」と小さくつぶやくことで、
気持ちのスタートラインが穏やかに。
🌿 おすすめ
- 子どもと一緒に「おはようの深呼吸」をする
- 好きな香りのハンドクリームを塗る
- 太陽の光を浴びて1分だけ外を眺める
写真に残す“なんでもない瞬間”
特別なイベントの日だけでなく、
「寝ぐせのまま笑ってる顔」や「食卓での小さな会話」こそ宝物。
スマホのカメラロールを見返したとき、
そういう写真ほど心をあたためてくれます。
デジカメプリントはネットが安い!通常サイズ(L判)1枚5円〜。
ネットで注文、自宅にお届け。簡単!早い!安い!高品質! しろくまフォト
![]()
📷 おすすめ
- 「#今日のちいさなしあわせ」で日記感覚に投稿してみる
- 1か月に1回だけ、写真をプリントしてアルバムに貼る
「できなかったこと」より「できたこと」に目を向ける
小さな“できた”を積み重ねることで、
心に少しずつ余裕が生まれます。
子どもの「好き」に寄り添ってみる
「ママ、見て!」
その一言には“共感してほしい”気持ちが詰まっています。
ほんの数秒でも、「すごいね」、「かわいいね」と返すだけで、
子どもの心が満たされます。
🎨 一緒にやってみよう
- 子どもの描いた絵を壁に貼る
- 作った作品を写真に残す
- 「好きなんだね」と言葉で伝える
おわりに

「子どもと笑い合えた」、「お茶をゆっくり飲めた」。
それだけで十分、しあわせな日。
小さな幸せを見逃さない暮らしは、
忙しいママの心をやさしく満たしてくれます。

