こんにちは。
りんです。
未就学のお子さんがいる家庭にとって、
朝の支度は毎日が時間との戦いです。
「なかなか計画どおりには進まない…」
そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は、実際の朝の流れを時系列でご紹介しつつ、
園生活を少しラクにするために
役立った便利なアイテムもご紹介します。
朝の慌ただしい時間を
少しでも穏やかに過ごすためのヒントになれば嬉しいです。

保育園の毎日&週初めの持ち物リスト|朝の支度に役立つアイテムまとめ
保育園に毎日持っていくものと、月曜日に追加で必要になる持ち物をまとめました。
あわせて、朝の準備がちょっとラクになるアイテムもご紹介しています。

「保育園・幼稚園生活」を回すために、週末に整えておきたい8つのこと
保育園や幼稚園に通い始めたばかりの子どもがいる家庭は、
週末にやるべき家事が意外と多い!
洗濯や名前つけのリセットなど、
ママパパの負担を減らす時短グッズ・便利アイテムも紹介します。

未就学児との暮らし、ちょっとラクに|お金をかけずにできる家事の自動化アイデア
未就学児との暮らしをもっとラクに。
洗濯・掃除・ごはん・収納・予定管理まで、
家事を手放すヒントとアイテムをまとめて紹介。
アプリや宅配の活用法も!
6:00過ぎ|まずは大人が起きて準備開始
子どもが目覚める前に、
親の方が先に起きて準備を整えておくと、
朝の時間に余裕ができます。
- 洗顔やスキンケア、メイクを済ませる
- 朝食の準備や保育園の持ち物を再チェック
おすすめアイテム
KOSE インフィニティ クッションセラムグロウ OC-410
忙しい朝の時短メイクにぴったりのクッションファンデ。
さっと塗るだけで自然なツヤ肌に仕上がるので、
保育園への送り出しで慌ただしいママの心強い味方です。
美容液成分80%配合なのも、嬉しいポイント。
リフィルはこちら↓
6:40頃|子どもをやさしく起こす
起こし方ひとつでその後のテンションが変わるので、
なるべく穏やかに声かけ。
- ぬいぐるみを使って「おはようごっこ」もおすすめ
- 抱っこをしたり、背中をさすったりと、起きる時間をゆるやかに
7:00|着替え&朝食タイム
「今日はこの服がいい!」「ごはんじゃなくてパンがよかった」など、
ここが一番時間が読めない時間帯。
- 前日に服を決めてセットしておくと、朝がスムーズに
- 朝食は、簡単に食べられるものを準備
おすすめアイテム
ノスタ3 キッズハンガーラック
冷凍幼児食 mogumo
7:45|洗顔・歯みがき・ヘアセット・日焼け止め
歯みがきや洗顔は、子どもがごきげんなときに
すっと済ませたいところ。
- 洗顔は泡タイプやミニタオルで簡単に
- 歯みがきは仕上げ磨きまでできると安心
- 寝ぐせ直しやヘアセットはさっとできるものを
- 日焼け止めはミストタイプなど手軽なものが便利
おすすめアイテム
キッズヘアゴム 100本セット
アロベビー オーガニックUV&アウトドアミスト
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
8:15|出発前の最終チェック
玄関周りをチェックし、持ち物を確認して出発準備を整えます。
- 出発前にはトイレにも行っておくと安心
- 帽子やリュック、お着がえ袋など必要なものは玄関にまとめて置く
- 子どもが自分で準備できるよう、取りやすい位置に
まとめ
朝の準備を毎日完璧にするのは難しいものですよね。
小さな工夫や役立つアイテムを取り入れるだけでも、
気持ちや時間にゆとりができることがあります。
「朝の支度がスムーズにいかない」と悩んでいる方の
心が少しでも軽くなれば
嬉しいです。
毎日忙しい朝を迎えている皆さん、
一緒に無理なく工夫しながら過ごしていきましょう。
アンケートに答えて、豪華グッズをゲットしよう!