こんにちは。
りんです。
気づけばどんどん増えていく、
わが子の絵やおえかき。
「捨てるのはかわいそうだけど、全部とっておくのも大変…」
そんな風に感じたこと、ありませんか?
今回は、
おうちで手軽にできて、
思い出もちゃんと残せる
【子どもの絵の活用アイデア】をご紹介します。
わが家でも実際に試してみて、
「もっと早くやればよかった!」と感じたものばかり。
どれか一つでも、
参考になったら嬉しいです。
\🎈あわせて読みたい記事🎈/



💡活用法①:フォトブックにまとめて“絵本化”!
お気に入りの絵をスマホで撮影して、
1冊にまとめるだけ。
年齢別、季節別などテーマを決めて作るのも
おすすめです。
✅おすすめのフォトブックサービス:
Photoback:ナチュラルでおしゃれな仕上がりにしたい方へ
primii(プリミィ):クラウド保存付きで、スマホの容量不足も安心!
しまうまプリント:コスパ重視ならここ。高品質&スピード対応も◎

(引用元:しまうまプリント 公式ホームページ)
💡活用法②:マグカップやTシャツにプリントしてグッズ化
「この絵、飾りたいな〜」と思ったら、
実用品にするのも一つの手です!
スマホケースやTシャツ、
トートバッグなどにプリントして
“世界にひとつだけのアイテム”を作ってみるのも
おすすめです。
プレゼントにもぴったりです♪
✅ オリジナルグッズ作成サイト:
💡活用法③:年賀状やバースデーカードに
スキャンした絵をカードのデザインに取り入れると、
手描きのあたたかさが伝わる特別な1枚に✨
とくにおじいちゃんおばあちゃんに送ると、
「成長したね〜」と喜ばれること間違いなし!
✔ 誤字も安心「あんしん再印刷保障」
✔ 最短当日発送&全国送料無料
✔ 選べるデザインは700種類以上!
💡活用法④:スマホの壁紙やLINE背景に設定
デジタル保存だけじゃもったいない!
スマホのロック画面や、
LINEトーク背景に設定すれば、
いつでもほっこり癒されます🌱
PCのデスクトップ壁紙にするのもおすすめです♪
💡活用法⑤:切って貼って、コラージュアートに
作品が増えすぎて全ての保管がむずかしい時は、
思い切ってリメイク!
「ここが好き」、
「この色いいね」と、
子どもと一緒に相談しながら切って貼れば、
それ自体が楽しい思い出になりそうです。
✅ 100円ショップのフレームや画用紙で、飾れるインテリアに♪
📌まとめ|“捨てられない”を“楽しめる”に
✔ フォトブックで作品集に
✔ 実用品にプリントしていつも身近に
✔ カードにして家族や親せきにシェア
✔ 壁紙にして日常の癒しに
✔ コラージュで再構成&アートに
「やってみようかな?」と思えるものが一つでもあれば、
きっと気持ちが軽くなるはず🍀
無理なく楽しめる範囲で、
ぜひ親子の“作品時間”を満喫してみてくださいね。
✨ちょこっとPR|お得なグッズ作成サービスも活用しよう!
✔ 高品質マット紙×12枚選ぶだけ
✔ スマホで完結&プチプラ価格(500円〜)
✔ ギフトにもぴったり
子どもとの時間をちょっとだけ豊かに。
“想い出”をかたちに残す、やさしい方法です🍀
子どもと過ごす時間を、もう少しだけ増やしたいママパパに。
あたたかいごはんが、冷蔵で届きます。
LINEで簡単注文、定期縛りなし。