PR

「これで安心!」ディズニーデビュー前に知っておきたい事前準備のすべて

事前準備
この記事は約14分で読めます。

こんにちは。

りんです。

 

2023年春に、

約10年ぶりディズニーランドへ行ってきました。

今回は、2歳児とのディズニーランドデビューに向けて、

事前に準備しておいてよかったことをまとめて紹介します。

 

久しぶりのインパーク、そして小さな子ども連れだったため、

ドキドキでしたが、事前準備のおかげで楽しく快適に過ごせました。

 

これからディズニーデビューを控えているママやパパの

お役に立てたら嬉しいです。

 

 

2歳児 ディズニーランドデビュー!事前準備としてやったこと

ディズニー公式アプリをダウンロード

東京ディズニーリゾート® ・アプリのイメージ

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

ディズニー公式アプリがあると、

チケット購入・待ち時間の確認・お土産購入まで

アプリで完結!

 

「ディズニー公式アプリ」のダウンロードは、こちらから↓

Tokyo Disney Resort App

Tokyo Disney Resort App

posted withアプリーチ

 

乗れるアトラクションの事前確認

東京ディズニーランド地図画像

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

2歳の子どもは

身長制限のあるアトラクションも多いので、

事前にチェックが必須。

 

3歳児が乗れるアトラクションまとめはこちら↓

 

営業時間&アトラクション休止情報の確認

アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

アトラクションの休止時短営業があるため、

事前に公式情報で確認。

 

 

チケット購入&確認

「ディズニー・パルパルーザ “ミニーのファンダーランド”」スウィーツ&ドリンクのイメージ

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

チケット現地販売がないため事前購入必須

オフィシャルホテル宿泊ならパークチケット確約プランもおすすめ。

 

ディズニー関連動画の視聴

蒸気船マークトウェイン号のイメージ

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

旅行前に子どもとディズニー動画を見てワクワク感をUP!

ディズニー映画を予習すると、さらに楽しめます。

 

▼ Disney+ セットプランはこちら↓

Hulu Disney+ セットプラン

お土産の事前選定&購入準備

 

現地でゆっくり見る時間は限られるので、

公式アプリで事前に候補商品を

お気に入りを登録

 

当日は待ち時間を利用して

オンライン注文すると便利です。

 

プライオリティシーティング(レストラン優先案内)を検討

れすとらん北齋のイメージ

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

レストランの混雑を避けたい場合は予約がおすすめ。

予約なしなら、混雑を避けて軽食中心に過ごすのもあり。

 

▼ プライオリティシーティング詳細はこちら↓

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/guide/priorityseating.html

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

ガイドブックの購入&熟読

魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”のイメージ

(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)

 

10年ぶりのインパークだったため、

本を購入し事前にしっかりチェック

特に子連れの場合は、事前にマップの印刷もおすすめ。

 



 

写真・動画用フォルダ整理

 

当日は写真や動画を大量に撮影するので、

スマホのストレージ整理は必須。

 

モバイルバッテリーも事前に用意しましょう。

 

▼ 軽量・小型でケーブル内蔵タイプなら、荷物もスッキリしておすすめです。

 

大まかなスケジュールを考える

子連れ旅行では予定通りにいくことは少ないと思いますが、

様々な状況を踏まえて、

 

大まかな予定だけは

何通りか立てていました

 

持ち物・必要品の買い出し

 

子ども用のお菓子や飲み物は事前に購入。

当日売店が混雑するので安心です。

 

▼ 当日、持って行った持ち物はこちら↓

 

爪切りなど身だしなみ

 

意外と見落としがちな爪切り。

事前に済ませて気分スッキリ!

 

ホテルの予約

遠方から行く場合は前泊が便利。

今回は「東京ベイ舞浜ホテルファーストリゾート」に宿泊しました。

 

▼ 宿泊レポはこちら↓

当日の天候チェック&洋服準備

 

天候に合わせて着脱しやすい服装を準備。

羽織ものがあると安心です。

 

久しぶりのディズニー、子どもと一緒だからこそ事前準備が大切。

余裕をもって計画を立てることで、

当日はもっと楽しく、快適に過ごせるかと思います。

 

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

はじめてのディズニーにドキドキしているお子さんも、

お気に入りの映画のキャラクターを見ておくと、

パークでも安心感があるかもしれません。

 

▼ ディズニー映画が見られる配信サービスはこちら

 

Hulu | Disney+ セットプラン

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました