暮らし&子育て

手帳

今日をととのえる、小さな習慣ノート

忙しいママにぴったりの「小さな習慣ノート」。今日の気分・やりたいこと・できたことをゆるく書くだけで心が整う、続けやすい手帳アイデアを紹介します。
手帳

【ポジティブ日記の始め方】今日からできる!心が軽くなる小さな習慣

毎日の小さな“よかったこと”を書き留める「ポジティブ日記」。始め方、続けるコツ、忙しいママでも無理なく取り入れられる方法を紹介します。
家事・時短・暮らしのこと

推し活×暮らし|“人物推し”がくれる前向きなエネルギー

人物推しがくれる前向きなエネルギーを、解説。ママの毎日に取り入れたい“推し活”の魅力と、心が軽くなる習慣づくりをまとめました。
家事・時短・暮らしのこと

自分軸を作る|「好き」を大切にする暮らしの作り方

忙しいママでも続けられる「自分軸の育て方」。好きなことを書き出し、暮らしに小さな“好き”を戻すステップを紹介。手帳活用や無理を手放すヒントなど、今日から気持ちが軽くなる習慣をまとめました。
家事・時短・暮らしのこと

サナ活|“人として応援したい”を楽しむ、新しい推し活

サナ活とは、高市早苗首相を“人物として応援する”推し活。言葉づかい・立ち振る舞い・装いなど、日常に取り入れやすい魅力を紹介します。
家事・時短・暮らしのこと

【サナ活】高市早苗首相の生き方・姿勢から学ぶ 暮らしを整えるヒント5つ

高市早苗首相の生き方・姿勢から暮らしを整えるヒントを紹介。日常に役立つ5つの習慣をまとめました。
おでかけの時の持ち物

子連れ旅行の持ちものリスト|年齢別・季節別で完全ガイド

子連れ旅行の持ちものリストを年齢別・季節別に完全ガイド。乳児・幼児・小学生の必需品から、気温差対策や移動中のぐずり対策まで、旅行を楽しむためのリストをまとめました。
手帳

【2025】毎月の家事ルーティンを手帳で管理する方法|忙しいママでも続くシンプル習慣術

毎月の家事ルーティンを手帳でラクに管理する方法をまとめました。月ごとのやることリスト、続けやすいフォーマット、忙しいママでも負担にならない仕組みづくりを紹介。家事に追われない暮らしへ。
手帳

暮らしを整える“年間ページの使い方”アイデア50

手帳の年間ページを暮らしに生かす50のアイデアを紹介。家族の予定管理、家計、健康、季節の準備、趣味まで。忙しいママでも続けやすい手帳術。
手帳

気持ちがつらいときの“コーピングリスト100”

1分でできる気分転換から、心がふっと軽くなるセルフケアまで。保存版の心の応急処置リストです。
テキストのコピーはできません。