こんにちは。
りんです。
赤ちゃんや小さな子どもと一緒に
ディズニーランドへ行くとき、
「授乳やおむつ替え、ちゃんとできるかな?」と少し心配になること、
ありますよね。
でも大丈夫。
ディズニーランドには、
赤ちゃん連れでも安心して過ごせる場所が
ちゃんと用意されています。
今回は、実際にどこに授乳室やおむつ替えスペースがあるのか、
どんな設備があるのかをまとめてみました。


授乳ができる場所は?
(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)
ディズニーランドには、
授乳ができる「ベビーセンター」が
2か所あります。
ワールドバザールのベビーセンター
(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)
ここでは授乳やおむつ替えができるほか、
ミルク用のお湯や電子レンジも用意されています。
・授乳スペース(個室あり)
・ミルクのお湯、哺乳瓶を冷やす氷水もあり
・離乳食の温めOK
・紙おむつやベビーフードも
販売されています。
買い物のついでに立ち寄れるので、
とても便利です。
トゥーンタウンのベビーセンター
(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)
もうひとつは、トゥーンタウンにあります。
販売コーナーはありませんが、授乳とおむつ替えはできます。
・授乳スペースあり
・おむつ替えスペースあり
・ミルク用のお湯あり
このエリアで遊ぶときには、こちらを利用するのが便利です。
(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)
おむつ替えはどこでできる?
(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)
授乳室のあるベビーセンターのほかにも、
パーク内の多くのトイレには「おむつ交換台」が設置されています。
特に多機能トイレは、スペースも広くて使いやすいです。
事前に場所をチェックしておくと、スムーズに動けますよ。
離乳食やミルクの準備はどうする?
(引用元:東京ディズニーランド 公式ホームページ)
ベビーセンターでは、ミルク作りに必要なお湯をもらえたり、
ベビーフードを温めたりもできます。
離乳食や粉ミルクを持参していても、
安心して使える環境が整っているのがうれしいポイント。
最後に
ディズニーランドは、
赤ちゃん連れでも快適に過ごせる工夫がたくさん詰まっています。
授乳室やおむつ替えスペースを事前に知っておくだけで、
当日は心に少し余裕が持てると思います。
赤ちゃんとの思い出づくり、
楽しい1日になりますように。
パークの雰囲気に緊張してしまいがちなお子さんも、
映画で見たキャラクターに出会えると、きっと笑顔になれると思います。
▼ ディズニーの映画を気軽に楽しむなら