こんにちは。
りんです。
先日、3歳児と珈琲哲学(アグリ篠ノ井店)に
行ってきました。
「珈琲哲学」 は、長野・群馬・富山に展開するカフェレストラン。
落ち着いた雰囲気の店内で、
パスタやピザをはじめとする豊富なメニューを楽しめます。
カフェとしての利用はもちろん、
ランチやディナーにもぴったり。
今回は、子どもと一緒に訪れ、
実際に食べたメニューやお店の雰囲気を
紹介します。




「珈琲哲学(アグリ篠ノ井店)」の基本情報
所在地
長野県長野市篠ノ井布施五明3206
定休日
不定休
メニュー
幼児用の食器
あり
幼児用の椅子
あり
お店のジャンル
イタリアン・カフェ・レストラン
当日の様子
着きました。
早速、店内に入っていきます。
店内はこういう感じでした。
落ち着いた雰囲気で、
おしゃれでした。
幼児用の椅子もありました。
植物もおしゃれ。
先ほどの幼児用の椅子は
こういう席なら利用できそうです。
ソファ席もあります。
今回は幼児用の椅子は使いませんでした。
頼んだメニュー
娘氏
ミニフルーツパフェ ¥620
どうしてもピンクのアイスが食べたいと言い、
そこだけ食べた娘氏でした。続きは夫氏が担当。
キッズパスタ ¥580
スパゲッティを食べたあとは、
セットメニューのバニラアイスも食べていました。
私
海老パスタグラタン ¥1,580 +¥350
アツアツのグラタン皿にたっぷり入った 「海老パスタグラタン」 は、
見た目からして食欲をそそる一品。
スプーンを入れると、
とろりとしたホワイトソースが広がり、
濃厚な香りが漂います。
プリッとした海老は存在感があり、
口に入れると程よい弾力と甘みが
楽しめるのが特徴。
ホワイトソースはクリーミーながらも
重すぎず、
パスタとよく絡んで、
最後まで飽きずに食べられます。
表面のチーズは程よく焼き色がつき、
香ばしさがプラス。
カリッとした部分とトロッとした部分が
混ざり合い、
一口ごとに異なる食感が楽しめるのも
魅力です。
濃厚な味わいの中にも海老の風味が
しっかり感じられ、
海老好きにはたまらないグラタンでした。
アイスカフェ・オ・レ ¥680
グラスに注がれた 「アイスカフェ・オ・レ」 は、
コーヒーとミルクが
美しいグラデーションを描き、
見た目からも爽やかさを感じる一杯。
ひと口飲むと、
コーヒーのほどよい苦みと
ミルクのまろやかさが絶妙に調和し、
スッキリとした飲み心地。
しっかりとしたコーヒーの風味を感じつつ、
ミルクが加わることで角が取れ、
ほのかな甘みとクリーミーな口当たりが
楽しめます。
氷が溶けるにつれて、
徐々に味の変化も楽しめるのがポイント。
食事と合わせても、
ちょっとしたブレイクタイムにもぴったりな一杯でした。
夫氏
なすとモッツアレラチーズのカプレーゼ ¥1,300 +¥350
アイスウインナー珈琲 ¥680
「珈琲哲学」の特徴・おすすめポイント
✔ パスタやピザなどのメニューが豊富で、
ランチやディナーにもおすすめ
✔ カフェとしての利用はもちろん、しっかりした食事も可能
✔ 子どもと一緒でも過ごしやすい店内で、家族連れにもおすすめ
✔ 落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと食事やカフェタイムを楽しめる
珈琲哲学は、長野・群馬・富山に展開する、
落ち着いた雰囲気のカフェレストラン でした。
パスタやピザのメニューが充実していて、
ランチやカフェタイムにもぴったり。
子連れでも快適に過ごせるので、
美味しい食事やコーヒーを楽しみたい方は、
ぜひ訪れてみてください。
食材は国産100%で、
合成保存料・合成着色料は不使用のお弁当です。